2023年05月13日(土)
エスコンフィールド [家族]
早朝5時45分、叡電・二軒茶屋駅を出発。
京阪・京橋駅からJR・京橋駅。
JR・京橋駅から天王寺駅。そこから関空線に乗って8時13分関空駅着。
9時発のピーチなので、8時半までに搭乗手続きをしなければならない。第2ターミナル行きのバスにすっと乗れたからよかったものの、ギリギリ。
座席指定もしなかったので、夫婦バラバラの席。ますみさんは「そのほうがいい」と言っていた。
「予定通り11時着陸、よかったよかった」と思っていたら、滑走路スレスレのところで機体上昇で着陸やり直し。なんなんでしょう。タイヤ出んかったんちゃうやろな。
少し遅れてレンタカー会社に電話。すぐ空港に迎えに来てくださって、黒のトヨタ・ライズをレンタル。初めて乗る車だったが、すごく運転しやすい車でよかった。
エスコンフィールドに行く途中で薬屋さんに寄ったので、球場に着いたのは午後1時半ころ。試合開始が2時だったので、走っていきたいところだったが「日ハム対ロッテ」ですから。ゆっくり歩いて。
この3月に完成したばかりの新球場なので、どこもピカピカ。
でも雨でもないのに、屋根は閉まったまま。これではナイターと変わらん。屋根を開けてほしかったなあ。
球場に行く途中にお昼ごはんを食べる予定だった。でも私がもたもたしていてその時間がなかった。
ますみさんはちょっと怒っていたけど、私が球場内のカレー屋さんに並んでカツカレーを買ってきたら機嫌が直った。
私ら二人とも「誰を応援したらええねん」状態。
知らん選手ばっかりですから。
ますみさんは、展示してあった新庄監督のスーパーカーと写真を撮ってもらってきた。誰に頼んだん?
「おー、知ってる選手が出たー。阪神の江越ー。」
江越はホームランも打って大活躍。
有名な「きつねダンス」。
残念ながら、外野席からはよく見えない。
ますみさんが気を使って、カキとビールを買ってきてくれた。めっちゃおいしかった。
ホテルまでの帰りの運転もしてくれる。ありがたい。
ソフトクリームもおいしかった。
ほとんど野球見てへんがな。
大谷とダルビッシュの壁画前。
ここは記念写真を撮らなあかんところ。
「あっ、大谷君の顔が切れてしもた。」
7回くらいで球場を出た。
北海道でのお泊りは、シャトレーゼのポイントをためて「ガトーキングダムサッポロ」。
土曜日だけ1人3000円の追加がいるが、それ以外は無料。
これが使えたので、うちの夫婦北海道旅行が実現した。
フードコートで晩ごはん。
そのあと温泉でまったり。
あーよかった。
明日は、マラソンがんばりましょうねえ。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2023年04月26日(水)
送迎 [家族]
クリンソウというだけあって、これから次々と開花しそう。楽しみやねえ。
今日も午前中は雨。それも、昨日より激しい雨。
ということで、今日もヨメさんを祇園のバイト先まで送っていった。
私は運転しながらいろいろとしゃべりかけるのだが、ヨメさんはケイタイばかり見ていてあまりしゃべってくれない。
「アンタは私がおらんと生きていけへんけど、私はアンタがおらんでもだいじょうぶ。ただ私一人になったら、変なんが寄ってくるに決まってるし。アンタはそれをよけるために生かしてある」とか言う。
そのとおりですけど・・・。
とか言いながら、私のお昼ごはんはちゃんと作っていってくれている。
おいしいちらし寿司、ありがとう。
午後6時過ぎ、お迎えの待ち合わせ場所は建仁寺の西門前。
ここから家まで11km、35分くらい。
晩ごはんは私の大好きな水炊き。
予算の都合で、アメリカ産豚肉ですけど。
また食べ過ぎて、体重増。
「このごろ果物食べてへんなあ」と言っていたら、いろんなミカンのセットを注文してくれた。今日は「せとか」を食べてみた。すごく甘くておいしかった。
ありがとね。
また時間が空いているときなら、いつでも送迎するよー。
---------------------------------------------------------------------------------------
【RUN】
午後4時半から。
超々久しぶりの東北部クリーンセンター往復5km。
行きの上りは足が上がらずきつかったが、帰りの下りはスイスイ。
遠くに大文字も見える。
5km、32分56秒。
このコースでこのタイムなら、まあまあです。
きくとよく歩いた長代川沿いの散歩道をダウンジョグ。
ワンちゃんと出くわした猫ちゃんのしっぽがふとふと。ワンちゃんの飼い主さんはすごくびっくりされていた。
なーんや、ぴゅーたやん。
こんなとこまで来とるんやなあ。
こっちはいいけど、絶対バス通りには行ったらアカンでー。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2023年04月17日(月)
ハイビスカス復活 [家族]
真樹からライン。「きれいに咲いた」と。
4月8日の伊江島マラソン優勝の賞品としていただいたハイビスカス。表彰式でもらったときはきれいに咲いていたのに、フェリーに乗って帰ってきたときにはだいぶ弱ってしまっていた。
「もうアカンかもしれんけど、一応水やっといてな」と真樹に頼んで帰ってきた。
それから1週間以上たった今日、うれしいお知らせ。
一つの花が枯れたらもうおしまいと思っていたが、また別の花が咲くんですね。知らんかった。
ハイビスカス復活、ほんとうによかった。
それにしても、きれいなハイビスカスより変顔・ぺんのほうを見てしまいますよねー。
はんちゃんとハイビスカス。
ちょっと困り顔かな。
ほっこりするいい写真。
パオパオがゲットしてきたハイビスカスも、役に立ちましたね。
来年もがんばって優勝しようっと!
---------------------------------------------------------------------------------
【今日のみー】
おひさまポカポカ。
みーちゃんムニャムニャ。
----------------------------------------------------------------------------------------
【RUN】
今週は、火御所、水御所、木御所、金寮管理、土御所。
走る時間がないねえ。
今日もちょっとだけでも走ろうと、午後4時から外に出た。
風がひんやり。たくさん着て来てよかった。
ぴゅーたは、ちゃんと暖かいところを探して日向ぼっこをしていた。
うちの近所の同じところばっかり走っているので、飽きてきた。練習内容も同じなのがダメ。これからは「短いのをさっと走る」を中心に練習していきましょうか。
また静市公園までの上りをゆっくり走り、そこからの下り1kmを速めに。
途中でゆずちゃん一家のお散歩に遭遇。私は1kmのタイムをとっていたので、会釈だけして通り過ぎた。するとゆずちゃんが私を追いかけて、長く伸びるリードが最長になるまで私を追いかけてきてくれた。
「ありがとね、ゆずちゃん。こんどまたあそぼうね。」
もう一回同じような練習。
すると、今度はアルちゃん。
「ご近所人気犬の・・・」から名前が思い出せなかった。ますますボケがきつくなっている。
あとでヨメさんにその話をしたら、「アンタが犬の名前を忘れたら、もう終わりやな」と言われた。ほんまやね。終わりやね。
400mを全力で走ってみたが、1分45秒。
遅すぎるー。
せめて、キロ4分相当の1分36秒で走らないと。
でも、いつもとちがう練習はけっこうおもしろかった。
またやってみよう。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2023年04月09日(日)
足の長さ [家族]
カメラの角度でずいぶん写り方がちがうもんですねえ、足の長さが。
今年の伊江島マラソンの3km5kmの両種目で3位以内入賞できれば、なにかウエアを買おうと思っていた。ところが3kmは優勝できたのだが、5kmは4位に沈んでしまった。
「あーあ」と思っていたのだが、真樹に父の日プレゼントの2か月前倒しができないものか聞いてみた。するとOKが出た。
レース前日に「しまむら」で目をつけていたジャージの上下を買ってもらった。だいぶ高かったのに、ありがとね。これを5月の北海道旅行に着て行こうっと。
真樹の誕生日になにも買ってやってないのに、自分の誕生日や父の日にプレゼントを要求するクソ父親。これ、アカンと思います。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2023年04月06日(木)
真樹の引継ぎ [家族]
今日から沖縄。
今回は木曜から出かけられたので、真樹がバイトでお世話になっている「ぐぅーや」を予約してもらった。(真樹は木曜がお休み。)
食べながら、うちの家族の話になった。
「廉は4月から職場が変わるし、彩ちゃんは産休育休明けで職場復帰やし、○ちゃんは1歳になったばっかりで保育所デビューやし。廉のとこ手伝いに行ったかあちゃんの話によると、廉彩とも余裕がなくなってクタクタになっとるらしい。
かあちゃんが『廉は何でもきちっとやらんとすまん性分やから、たいへんやわ。アンタのええかげんなところをちょっとでも引き継いだらよかったのに』ってようゆうとる。」
「それは真樹が引き継いでる。」
「そうかー。そらそういうとこもないと、なんでも長続きせんもんなあ。」
真樹は沖縄在住まる10年が過ぎ、11年目に入った。最初は知らない土地での一人暮らしがものすごく心配だったが、「ちょっとええかげん」なところがあってよかったんでしょうね。
パオパオもちょっとは役に立ってますか?
-------------------------------------------------------------------------------------
ANAのセールが取れたので、伊丹ー那覇が7580円。伊丹から乗るのって何年振りでしょう。このごろずっと神戸か関空ばかりだったので。
朝はヨメさんが、地下鉄・国際会館駅まで送ってくれた。そこから四条に出て、阪急で烏丸から南茨木、あとはモノレールで伊丹空港まで。国際会館駅から1時間半。伊丹は近くていい。
飛行機もいつもの180人乗りではなく、1列10人掛けのジャンボ機。
それはよかったのだが、出発が25分も遅れた。天下のANAでもそんなことあるんですね。
那覇空港13時10分着予定が、30分以上遅れて到着。
大きい飛行機だったので、預けた荷物もなかなか出てこず。迎えに来てくれていた真樹をだいぶ待たせてしまった。
空港近くの沖縄そば屋さんで遅い昼食。
真樹は軟骨ソーキそば。私は本ソーキそば。
おいしかったねえ。
真樹のところに着いたのは、もう午後4時を過ぎていた。
ついてすぐはん・ぺんにごあいさつ。
はんちゃんは無表情。
ぺんはいつも通り、シャーシャー言っていた。
でも興味津々なので、すぐに近寄ってきてくれた。
「はん・ぺん、これから4泊よろしくお願いします。」
荷物の整理などをして、イオンで買い物をしたら、あっという間に6時前。
6時から「ぐぅーや」(焼き鳥屋さん)を予約していたので、ちょっとあせった。
「ぐぅーや」は名護バスターミナルの裏。
割と広いお店だが、゜私らが到着した時、もう席は半分以上埋まっていた。はやってます。
注文は真樹に任せて、いろいろなものを食べさせてもらった。
肝心の鳥を撮るのを忘れてしまいましたが。
真樹が最後に注文してくれたやきおにぎりは、ボリューム満点でおいしかった。
店員さん(真樹の大学の後輩)に、「こっそり店長さんが入るように撮ってください」とお願いした。すごく働き者の店長さん、今後も娘をよろしくお願いいたします。
「笑顔が少しでも多く」、パオパオも真樹も見習っていきます。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2023年03月08日(水)
お金はないけど愛はある [家族]
「ますみちゃん、うちはお金はないけど愛はあるなあ。」
「あー、ゲーが出そうになったー。」
最近この会話が多い。
これはヨメさんの友だちが「お金はある」というのが口癖だったので、それに対抗して思いついたもの。それにしても「ゲーが出そう」はないやろう。
今日の京都御所バイトからの帰り、堀川通を北上しているとハデなヘルメットが目に入った。すぐにヨメさんと分かった。
クラクションを鳴らしたり、窓を開けて「ますみちゃん!」と呼んでも無視。あとで聞くと、「変なオッサンにからまれた」と思ったらしい。
こんなところで、タイミングぴったりに出会えたのにね。
「お金はないけど愛はある」とは言えんか?
知らん間に、私の前をスイスイと。
家に帰ってから、「どこ行ってたん?」と聞いてみた。
「言わなあかんの?」
「いや、言いたくないんやったら言わんでも。」
ちょっと間が空き、美容系に出かけていたと。
ええことやね。
バイクに乗っておしゃれ美容へ。
お金があれば、どんどん行ったらいいと思います。
ヨメさんは、生協によって食料調達。
大好きなポテトサラダがめっちゃおいしかった。
夜遅くから鍼灸のお客様。
眞寿美さんはクタクタだったが、施術後にみーちゃんが「ごくろうさま」と来てくれる。
「うちは、『お金はないけどみーがある』やな。」
----------------------------------------------------------------------------------------
【RUN】
夜8時半過ぎから走りに。
いつも同じはおもしろくないので、叡電・木野駅へ。
帰りもいつもとちがう道を通ると、ゆずちゃんに遭遇。
わたしがゆずちゃんに追いついた形だったので、最初はだれか分からなかったようだ。でも気づいてからは、いつものぐるぐる巻きをしてくれた。うれしい。
ゆずちゃんは光る首輪をしているので、遠くからでもよく分かる。
このごろ、ゆずちゃんと会える確率も高くなっている。
だから近所を走るのも楽しい。
町内も回って全部で4.5km。
ミケちゃん、元気でした。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
【 過去の記事へ 】