2016年03月05日(土)
下山さんに会いに [私の好きな人]
今日は明日の「篠山マラソン」の準備もあり、バイトは休ませてもらった。
それに来週の日曜は、「かつしかふれあいランフェスタ」がある。普通の車イスランナー・下山さんが今年もハーフにチャレンジされる。さあ、私も助っ人に行く準備をしなくては。
去年の10月24日、下山さんからメールがあった。
「来年3月13日の『かつしかふれあいRUNフェスタ』について、既に事務局と話合いが完了しました。2名の伴走をつけるように言われていて、取り急ぎハーフマラソンのエントリーを行いました。(笑) 伴走については、1名が決定。2人目は現在探しているところです。(汗)」
私の返事。
「一応、来年3月もスケジュー ルは空けてあります。伴走者がどうしても見つからなかったら、私がやりますよ。ただし、私は前回のように個人的に申し込んで、下山さんの数十メートル前を告知しながら走る役のほうが適任かもしれません。『接触事故を未然に防ぐ』という意味で、お役に立てていたように思いますので。」
最終的にはもうお一人の伴走者が見つかり、私の出番はなくなった。しかし、もうずっと前から伴走するつもりでいましたから・・・。なんちゅうたって、私のパソコンのディスクトップのバックが去年の「かつしか」のゴール写真ですから。
去年は、土曜の高速夜行バスで東京へ。それは、毎年夜行バスで金沢へ来て、フルマラソンに挑戦されていた下山さんを真似て。
でも、もう私も60歳。無理をせず、今回は新幹線で行くことにした。新幹線往復とホテルのセットで安くなる。調べてみると、往復のぞみで朝食付きホテル(池袋)をセットして26300円。せっかく行くのだから、朝早いのぞみに変更して29300円。ところが、この時期5000円分のクーポンが出ており、24300円なり。
正規の価格だと、新幹線往復だけで27820円になる。それに朝食付きホテル代(正規だと7000円くらいでしょうか)をプラスしたら、34000円以上になりますやん。10000円以上のお得感。
これなら体も楽だし、経費としても安上がり。
さあ、来週は下山さんのオヤジギャグを聞きに行くぞー!
------------------------------------------------------------------------------------
【RUN】
2.2kmアップジョグのあと、1000m1本。
4分00秒。
今日はスピードが乗らなかった。こんな日もあります。
------------------------------------------------------------------------------------
【今日のきく】
今日は、明日の「篠山マラソン」出店の準備。
ヨメさんはテスト勉強があり、きくを連れて先に帰ってしまった。
家に帰ると、2週間ぶりの廉ちゃん。
きくは、私のときとちがって廉のことはしっかり覚えていたらしい。
廉も私も今日は花粉症がひどかった。
廉が東京に遊びに行ったときのおみやげ。
もうすぐ仕事が始まり、どんどん余裕がなくなっていくと思うが、家族のことは忘れずに。時々は帰って来てね。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2016年01月14日(木)
山田哲人と大家志津香 [私の好きな人]
今日は寮の管理代行。
朝6時半から夜11時半までの17時間。「ながっ!」
前の24時間勤務よりはましなような、朝早いからかえってしんどいような・・・。
今日ヒマな時間に、ヤクルトの山田哲人のことを考えていた。
「2億2千万の中からちょっともらえへんかなあ・・・。もらえるはずないか。」
今、男で一番のファンは山田哲人やなあ。女のほうは大家志津香か・・・。
ややや、この二人って、顔似てるやん!
なんやかんや言いつつ、私はけっきょく顔で選んでるんですねえ。
------------------------------------------------------------------------------------
◎大家志津香のツイッターより
恋愛とか仕事で悩んだらすぐ連絡してきて、年下のくせに志津香とか生意気に呼んでくる弟的な存在ほしい。
そしていつの日か彼女ができた報告を受けて悶々とし、HYのNAOを聴いて、わたしだ…とか言いながら泣きたい。
さらに気持ちを伝えたがゆえに疎遠になって
30歳くらいにふとその人を思い出して空を見上げたい。
そんな自分を想像したらきしょすぎたんでやっぱり弟的な存在はいいや😂
------------------------------------------------------------------------------------
今日の寮の夕食。
いつものごはんの量の倍食べている。
体重が心配だったが、家に帰ってお風呂の前に測ったら、昨日と同じ62.2kg。やっと61kg台が見えてきた。去年の今ごろは59kg台だったんですが・・・。
「めざせ、59kg台!」
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2016年01月06日(水)
久しぶりのナリケン [私の好きな人]
昼すぎ、ヨメさんより電話。
「ナリケンから電話あったでー。」
「おー・・・。」
ナリケンは、真樹の中学時代の同級生。今まで何回も書いてきたが、いなかの小さな小学校から大きな中学校に入って不安だった真樹を楽しませてくれたヤツ。今でも本当に感謝している。
ナリケンとしゃべったのは、静岡に引っ越すことになったとき。「家は駅から徒歩3歩」とふざけたことを言っていたナリケン。家は知らなかったが、お別れを言いたかったので探してみた。「徒歩3歩」は大げさだったが、駅のすぐ近くで見つけることができた。そのときにちょっとしゃべって以来だから、7年ぶりかな。ほんとにうれしい。
去年誕生日プレゼントを送ったのと、今年の年賀状のお礼で電話をしてきてくれたようだ。律儀やねえ。
急いでこちらからかけ直し。
「ナリケン君ですか。」(ナリケン君ておかしいやろ。)
「パオパオさんですか。」(パオパオさんもおかしいやろ。)
ナリケンは今京都に帰って来ており、○谷大の3年。アメフトをがんばってやっているらしい。
「今おうても分からんやろなあ」と私。
「いえ、中学のときとほとんど変わってないと思いますよ。ちょっと太りましたけど」とナリケン。
「今何キロあるん?」
「身長175で、体重100キロです。」
「おー、100キロもあるんかいな。そら、おうても分からんかも知れん。」
「真樹は沖縄でがんばってるし、いつか遊びに行ったって」とお願いしといた。
「シューズがほしいんで、お店に行かせてもらいます」とまたうれしいことを。できれば私がヒマなときに来てくれればうれしいんですが・・・。
そのあと、○谷大アメフト部のホームページを見ると、なななんとナリケンはアメフト部主将。そうか、そんなこともあって律儀なんですね。
「ナリケンの出てる試合、見に行くわ」と最後に約束。
ほんまに行くでー。待っといてくれよー。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2015年11月17日(火)
「理容きゃん」の初子オバア [私の好きな人]
沖縄旅行の締めはいつも、名護市宮里の「理容きゃん」さん。
初子オバアの息子さんはランナーなので話が合う。今日も私が訪れると、いきなり「中部トリムですか」と聞かれた。「いえ、今回はじめて与那国島マラソンに行って来たんですよ。」
こんな言い方は失礼かもしれないが、初子オバアは散髪の腕がいい。ここでサッパリして京都に帰る。なんとも言えんええパターンですわ。
(注)もうちょっと、続きます。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2015年11月16日(月)
「もすらのたまご」の優さん [私の好きな人]
宿泊先のオーナーさんと話し込むことはめったにない。しかし、「私もガードマンのアルバイトしてました」というひと言からうちとけて話せるようになった。元関西圏に住まわれていた優さんは、神戸の大震災のあとの道路復旧工事のガードマンをされていたそうだ。
(注)もうちょっと、続きます。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2015年09月29日(火)
大家志津香 [私の好きな人]

◎大家志津香オフィシャルブログ「しーちゃん伝説」より
結婚ラッシュ
ママタレぶろぐに張り付いております。大家です。
子供ってなんであんなにかわいいんだろうね。
人の子でも可愛すぎて胸が締め付けられるのに、自分のコなんて可愛すぎて呼吸困難になるんじゃないか。
といつも不安になる。
人の子だからかわいいんだよ〜
とよく言われるけど
そりゃ自分の子は大変で、イライラもするかもしれんけど
それ以上の愛しさが絶対溢れると思う。
そうに違いない。可愛くて苦しくて生きていけるか心配だ。
ついこないだ、友達から3人目が生まれたと写真付きで連絡がきた。
「おめでとう!可愛すぎるね!天使!胸が苦しい!自分の子可愛すぎて死ぬほど苦しいやろ?
わたし人の子の写真だけでも胸が苦しいのに自分の子生まれたら可愛すぎて生きていけんと思う」
って送ったらきた返事が
「わたしも同じように思っていたけど、いざ産んだら想像を下回った。笑」
…つ、つらい!!!
やっぱりみんながいうように人の子だからかわいいのか?
あんまり期待値をあげすぎないようにしようと思いました。笑
いうこときかんくてイライラするらしいです。
そういえば私もオムツだけ持たされて家の外に何度も締め出されたな、
パパがこっそり鍵開けてくれたけど
だいぶ荒い育てられかたやったけど
愛情はめちゃくちゃもらってきたと思う。
扱いは雑でしたが愛情はめちゃくちゃもらった。
キャンプ場で釘踏んだときも、友達のお母さんは病院いったほうがいいといったのに
うちのお母さんからはパパの日本酒くちに含んで吹きかけてきて「これで大丈夫やろ」と言われたけど愛情はめちゃくちゃもらってたと思う。
小学生の頃、友達におされて植え込みの枝で背中ばっさり切った(まだ傷があるレベル)時に、先生が病院連れてってあげてくださいと言ったのに
「タレントじゃないんだから大丈夫ですよ」
といって絆創膏だけはられたけど愛情はめちゃくちゃもらったと思う。
5歳くらいの頃家族みんなで海に遊びに行って顔クラゲに刺されたときも爆笑されたけど愛情はめちゃくちゃもらったと思う。
多分、愛情はめちゃくちゃもらったと思う。
もらっていたはず。
もらっていたよな?
…
冗談で、本当に素敵な両親の元に生まれたと思います。
おかげでかなりたくましくなりました。
------------------------------------------------------------------------------------
今日は、またヤクルトのことを書こうと思っていた。今だかつてヤクルトの負けを願ったことはないのだが、今日はちがった。今日勝ったら優勝決まってしまいますもん。
放送はないし、バイト先のパソコンは使用禁止やし。「勝ったらどうしょ」とドキドキしてましたわー。でも私の願いどおりに負けてくれて、10月1日が優勝決定試合になりそうです。ひひひ・・・。
久しぶりに大家志津香さんのブログをのぞいた。
笑って笑って泣けてきた。前から思っていたけど、彼女は文才ありますね。
またまた好きになってしまった。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
【 過去の記事へ 】