2013年06月19日(水)
第26回反核平和の火リレー・大阪 [ランニング]
「ランナーズ9の会」の会員さんである茨木市会議員・山下けいきさんからお誘いを受けた「反核平和の火リレー」。私は今年で3回目の参加になる。
午前中の前半は、茨木市役所から高槻市役所までの約7.8km。
お昼休みをはさんで午後の後半は、高槻市役所から島本町役場までの約6.8km。
前半は何とか雨が持ったのだが、後半はじゃじゃ降り。島本町役場ではずぶぬれの団体のゴールとなった。
「反核平和の火」の中継点にあたる茨木市役所に着いたのは10時前。
こちらに向かってくるリレー隊を迎えに行こうと市役所を出ると、ちょうどそこに山下さんの姿。
「山下さん、ちょっと予定より早いですやん。」
ということで、写真を撮り損ねてしまった。
「ランナーズ9の会」から、9ちゃん、尼崎の酔う太郎君、かわせみさん、サワーさん、あんぱんまんバイキンマンさん、私の6名と、主催者側の山下けいきさん。
引き継ぎ前の写真は尼崎の酔う太郎君に撮ってもらったので、5名のみ。
私は伸縮ポールにのぼりを付け、全行程を走る予定。街路樹にひっかからにように気を付けなくては。
主催者側を代表し、山下さんのごあいさつ。
今年も多くのかたの参加でにぎやか。
心配なのは天気。
9時0ミリ、12時1ミリ、15時6ミリの予報。
「山下市長」としてごあいさつしていただけていたら最高だったんですが・・・。
風がきつかったが、反核平和の火のリレーも無事引き継ぎ。
「ランナーズ9の会」を代表して、尼崎の酔う太郎君のごあいさつ。
膝を痛めているのに、がんばって走られるそうだ。
また今年も、57の私が最若手。もっと若い人にも走ってもらいたい。
車いすの方もおられるので、ゆっくりゆっくりと。
10時40分、阪急茨木市駅に向かってスタート。
阪急駅前で、また火の引き継ぎ。
ここから先は「ランナーズ9の会」7名と自転車2台の行進に。
車2台でのサポート。
これは、尼崎の酔う太郎君がのぼりを溝にはめてしまって途方に暮れているところ。
去年は暑くて休けいごとに水をガブガブ飲んでいたのだが、今年は涼しくのども乾かない。
川沿いに出たところでにわか雨。
ぬれるのは想定内だが、横風がきつくなり困った。のぼりごと持っていかれそうで。
尼崎の酔う太郎君は,膝だけでなく腰も痛くなってきたらしい。
それでも「最後まで走る」とのこと。
予定よりだいぶ早く高槻市役所に到着。まだ12時にもなっていなかった。
ここでお弁当をいただきゆっくり。
1時前から引き継ぎ集会。
お弁当を食べている間に、雨はしっかり本降りに。
私たちは、街路樹の下で雨をしのいだ。
ここからは、高槻市役所の若手職員さんが合流。
次にめざすは島本町役場。
若者がいっしょに走ってくれると、元気になる。
雨はますますきつくなるが、「若者には負けてられん。」
毎年休けい場所として使わせていただいている小学校。
みんな体はびちゃびちゃだが、楽しそうにしゃべっていた。
いつの間にか、警備の方もその輪の中に。
「さあ、あと2kmくらい」と勢い込んで再スタート。
ところが、またまた土砂降りの雨。
ついにトーチの火が消えてしまった。
再点灯して、最後の難関の跨線橋へ。
2時24分、島本町役場到着。
走り切ったメンバーの自己紹介もあり。
(私の自己紹介)
ランナーズ9の会の藤井です。京都から来ました。
お辞儀をしたいんですが、これ(のぼり)が当たるもんでできません。すいません。
今度の日曜、6月23日沖縄慰霊の日に、今日と同じのぼりを背負って走ろうと思っています。たいていの方は平和公園をめざして走られるんですが、私は変わりもんなんで反対に那覇から名護まで70数キロを一人で走ろうと思っています。
今日はその予行演習のつもりで参加させてもらいました。でもまさか沖縄はこんな天気にはならへんやろうとか、でも雨になったらどうしようとか思いながら走らせてもらいました。
今日はどうもありがとうございました。
広島や沖縄で採火された火が、こうしてリレーされていくことは意義深い。しかし、毎年ほとんど同じメンバーというのがちょっと・・・。私の夢は、いつの日か廉と真樹が平和アピールランに参加してくれること。私の孫ができたら、そのあとにでも誘ってみよう。
私の走ってる写真がなかったので、9ちゃんにお願いしてパチリ。
沖縄でも、こんなふうに笑いながら走ろうっと。
最後に9ちゃんとツーショットと思ったら、知らん間にこんなぎょうさん。でも、にぎやかになってよかった。
これは、背後霊写真(?)
「憲法九条おじさんは、あなたの背後に・・・。」
役場で着替えさせてもらって、阪急水瀬駅前まで移動。
そこのファミレスで親睦会。
みなさんご自分のお子さんのことは話されないのに、うちの子のことはたくさん聞いてくださった。うちがまだ大学生やから、心配してくれてはるんやね。ありがたいことです。
みなさんが生きているうちに必ず連れてきますからね。
Posted by パオパオ トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
トラックバック
トラックバックURL
http://blog.kyoto-carrot.com/tb.php?ID=2118