パオパオだより

2013年04月10日(水)

硬性憲法 [時事]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

◎京都新聞4月1日朝刊・核心評論

   強まる憲法96条改正の動き
     立憲主義の放棄 議論尽くせ     川上高志(共同通信編集委員)

 憲法改正案を国会が国民に提案する際の要件を、衆参両院「3分の2以上の賛成」から「過半数の賛成」に緩和する96条改正に向けた動きが強まっている。

 安倍晋三首相は国会で「多くの党派が主張している96条の改正に取り組む」と明言。改正に積極的な日本維新の会などに民主党議員が加わった議連も発足した。衆院では改正派が多数となっており、夏の参院選によっては両院で3分の2を占める可能性がある。参院選は重大な岐路になる。

 発議権の緩和は単なる「手続き」の問題ではない。「憲法は人々の権利や自由を確保するために国家権力を縛る」という「立憲主義」の放棄を意味する根本的な理念の転換だ。

 憲法には衆参両院の関係など見直すべきだと考える条項があり、改憲自体には反対でない。安全保障の在り方と9条の関係も抜本的な議論をしたい。だが根本理念である96条は守るべきだ。

 96条は国会の発議要件に加え「国民投票で過半数の賛成」という改憲手続きを定めている。衆参の過半数で改正される一般の法律よりハードルの高い「硬性憲法」であり、「最高法規」としての位置付けを担保する規定だ。

 これを緩和すればどうなるか。政権は、衆院で過半数を占める勢力によって構成される。従って発議要件が「過半数」になった場合、政権勢力が参院でも過半数を占めれば権力側の主導で改憲案を発議できるようになる。最後は国民投票に委ねられるものの、権力を縛る意味合いは大幅に緩められるといえるだろう。

 根底には2012年に自民党が策定した「憲法改正草案」にも共通する憲法観がある。草案は、国民が憲法を尊重する義務規定を新設するなど「国民統制」が目立つ。国家の側に立つ憲法観だ。国家権力を制限する立憲主義との違いは明確だろう。

 確かに、安倍首相が言うように「国家と国民は対立関係にあるのではなく相関関係にある」(著書「新しい国へ」)。国家によって人権や自由は守られている。しかし戦争や究極の例に、国家権力が時に人権や自由を抑圧する場面が生じる恐れがある。そうした事態でも人権、自由を守るために定められたのが近代憲法だ。国民の側に立つ憲法観を大事にしたい。

 96条改正論者は「第2次大戦後、米国が6回(中略)ドイツに至っては58回も憲法改正を行っている」(自民「改憲草案Q&A」)と強調する。だが、国の在り方を定める憲法だ。他国との比較は必要がない。

 付言すれば、米国では「上下両院の3分の2以上」の発議で「全州の4分3の承認」が必要。ドイツ基本法も国民投票はないものの連邦議会・連邦参議院の「3分の2の同意」という条件を設けている。それでも改憲するだけの幅広い合意があったということだ。

 日本でも、必要なのは憲法条文と社会、政治の現実を突き合わせて、改憲が必要なのか、幅広い国民合意ができるのか、抜本的な議論を尽くすことだ。
-------------------------------------------------------------------------------

 「憲法96条改正」について、たいへん分かりやすい説明が書かれていた。
     ◇     ◇     ◇
 96条は国会の発議要件に加え「国民投票で過半数の賛成」という改憲手続きを定めている。衆参の過半数で改正される一般の法律よりハードルの高い「硬性憲法」であり、「最高法規」としての位置付けを担保する規定だ。
     ◇     ◇     ◇
 憲法は一般の法律とはまったくちがう。
 改憲のハードルを高くしてあるのは、すべての法律の元となる「最高法規」であるからだ。
 「硬性憲法」という言葉は初めて聞いた。でも、分かりやすい。「硬い憲法」って、いいじゃないですか。

 ルール変更のハードルを自分たちの都合のいいように低くするなどもってのほか。まさかそんな姑息な政治家(政党)が出てくることは想定していなかったのであろう。憲法96条の付則として、「憲法改正については、96条のみ改正できないものとする」と入れておくべきでしたね。

 橋下氏は大阪府知事時代、議会内の少数政党に対し「多数派を取ってからものを言え」というような暴言をはいていた。その本人が、ルールに従って3分の2を取る努力もせず、自分たちの都合のいいようにルール変更することに血眼になっている。
 「あなたがたこそ、3分の2を取ってからものを言え」と言いたいね。

 私個人としては、「衆参両議院の3分の2」を「2分の1」にしても「発議」ならいいのではないかと思う。ただし、それなら「有権者の3分の2の賛成」で改正ということにしてほしい。
 現在の「国民投票の2分の1」なら、投票率が60パーセントだとすると有権者の30パーセントで改憲が可能となる。20歳以下には投票権がないことを考えると、全国民の20パーセントで改憲! それはあかんやろう。
 みなさん、そうは思われませんか。
--------------------------------------------------------------------------------

【RUN】

 久しぶりのレペ系。
 まずは叡電・木野駅まで遠回りジョグ。2.1km、10分18秒。
 次に線路北コース2km。「今日は7分台を出すぞー!」
 3分59秒、4分00秒で7分59秒。「よっしゃー、ぎりぎり7分台。」
 1kmを9分かけて体力回復。
 線路南コース2km。「2本目の7分台は無理やろなー。」
 3分55秒、3分58秒で7分53秒。「いやー、2本目のほうがええやん!」
 帰り2.1kmジョグ、14分40秒。

 今日の結果、3km11分50秒くらいは行けそう。これを11分30秒に近づけたい。そしたら、「伊江島マラソン3km50代男子優勝」も見えてくる。がんばるでー。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

Posted by パオパオ   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

トラックバック

トラックバックURL

http://blog.kyoto-carrot.com/tb.php?ID=2039

コメント

コメント投稿フォーム

名前:(この情報をCookieに保存させたい場合にチェック)
メールアドレス: (表示はされません)
URL: (名前にリンクされて利用されます)
コメント:
パスワード: (削除時に利用)

ページのトップへ ページのトップへ

4

2013


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

プロフィール

パオパオ

このブログについては「ごあいさつ」をご覧ください。

PHOTO

2014三瓶高原クロスカントリー

2014三瓶高原クロスカントリー

第27回聖湖マラソン

第27回聖湖マラソン

第8回9の日平和ラン

第8回9の日平和ラン

検索


カテゴリーリスト

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク集

RSS1.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (C) 2008 Paopao All rights reserved.