パオパオだより

2015年08月09日(日)

第71回9の日平和ラン〜谷村ひろみさんを偲んで〜 [ランニング]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 昨日8月8日は、古くからの走友・谷村さんの奥様の命日。あれから丸2年がたったのだが、「またどこかでひょこっと会えそうな気がするなあ」とヨメさんと話していた。

 昨日はバイトが遅くまであったので、けっきょく電話もできずじまい。でも今日は9の日で平和を祈って9km走る日なので、以前谷村さんご夫婦とよく走った御所周回を走ることにしよう。

 ヨメさんが追試のため烏丸御池まで送り、追試中に御所を走り、それが終わりそうな時間に迎えにいくという作戦。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 このコースは、京都ランナーズ例会で使われている。
 寺町通に面した梨木神社前をスタートし1周目は寺町通の一筋西の通を北上、今出川通、烏丸通、丸太町通を左回りに走り、寺町通に戻って梨木神社前へ。これで約4.1km。

 スタート地点になる梨木神社の鳥居のすぐ後ろに、3階建てのマンションが完成していた。これは異様な風景です。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今出川通に入ると少し日影があった。それでも37℃くらいになっていたと思われる。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 烏丸通は歩道が狭く、歩行者や自転車が通っているとすごく走りにくい。ところがさすが酷暑。ほとんど誰も通りません。これはある意味「走りやすい」。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 御所内のさるすべりの見事な花。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 御所を散歩にこられる方もほとんどない。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 1周はちょうど4km、22分05秒。

 かなり汗がふき出していたが、2周目へGO。
 2周目は少し大回りをするので、1周目よりは少し長くなるはず。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 2周目も写真を撮りながら・・・。
 門の向こうに大文字山が見えているのだが、ちょっと分かりにくいかな。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 「上長者町」って、長者がたくさん住んではったんかなあ。

 この写真が烏丸通の歩道。狭いでしょ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 丸太町通は南向きなので日光直撃。
 ただし歩道が広いので、ガンガン走れる。最後のほうになって、やっと調子が出てきた。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 寺町丸太町交差点を左折すると、残り650mほど。京都走ろう会の最後と同じで、若いときはこのラストを2分半で行ったのになあ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 私の姉(67)と娘(もうすぐ21)が卒業した鴨沂高校。
 とうとう解体され、新築されます。

 ここからのラスト300mをふんばり、44分28秒でゴール。GPS腕時計では2周目は4.25km。大回りをしたとはいえ、そんなにないわなあ。時計がおかしいんか。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 1周目、5分49、5分22、5分24、5分30。
 2周目、5分26、5分37、5分05、4分58、1分17。

 歩行者にほとんど出くわさなかったので、アピールランとしてはいまいち。しかし、ドライバーが「この暑いのに走っとるアホがいる」と見てくれていたでしょう。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 御所内をダウンジョグ。
 この気持ちいい森の向こうにチラチラと見えているのが「京都迎賓館」。私は何回も書いているが、ここは「宝の持ち腐れ」日本一ではないだろうか。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 谷村さんご夫妻と御所をいっしょに走ったのは、ずいぶん前のこと。でもまたいつの日か、ひろみさんの話をしながらダンナさんと走れたらいいなあと思う。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 4 )

2015年08月02日(日)

京都走ろう会例会〜ハーハー言いながら〜 [ランニング]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今日はヨメさんが鍼灸の研修会に参加のため、一人で例会へ。
 早めに行ってアップジョグから帰ってくると、かわいいワンちゃんお散歩中。一瞬上等犬に見えたので飼い主さんに確認。
 「何種のワンちゃんですか。」
 「いえいえ、雑種です。」
 「そうなんですか。なんかすごい上等なワンちゃんに見えて・・・。ラプラドールとか入ってるんかも知れませんね。」
 「そうですかねえ・・・。耳はたれてますけど・・・。」

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 「すごいかわいいですやん。写真撮らせてくださいね。」
 「はい。」
 「お名前は?」
 「えっ、犬のですか。」
 「はい。」
 「どろんです。」(私には「どろ」と聞こえたのだが、たぶん「どろん」でしょうね。
 

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 オス2歳のどろん(どろ?)ちゃんは、このすぐご近所のワンちゃんだそうだ。それならまた会えるね。ぜひ、第1か第3日曜の朝10時ごろにまた散歩に来てね。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 2kmほどアップしたあと、例会コースのゴール前ラストの練習。
 北大路橋をくぐると出雲路橋前のゴールまであと600mほど。若いときはこのラストを2分半以内で走れたのだが、今日の練習では2分39秒。今日の目標は5km21分台なので、19分10秒くらいで北大路橋をくぐらなくてはならない。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 9時に家を出たのだが、その時点で31℃。
 例会スタートの10時15分ころにはもう3、4℃気温は上がっているだろう。みんなフーフー言いながら走ることになる。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 松山会長のリードで、念入りな準備運動。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 アップジョグ、準備運動もしっかりできた。そして全身に水をかけ、クビにぬれタオルを巻きスタート地点へ。これで真夏のレース対策は万全です。
 写真は、1.4kmと3.1?コースに参加される会員さん。出雲路橋を渡って左岸スタートになる。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 5kmスタート地点は右岸、出雲路橋の200mほど北。
 炎天下の例会も、これだけ参加者がそろえば心強い。
 5kmは役員さんも含め14名だった。

 今日は私の勝手なライバル・松本さんが不参加。しかし北出さんが来ておられるので、ついていけるところまでついていく作戦。それよりも、のぼり馬・中嶋さんがもう私の背中に迫ってきている。「短いのは苦手なんで」とおっしゃっていたのでまさかとは思うが、まだ5kmでは負けられません。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 スタートから葵橋まではゆるやかな下り。
 予想通り北出さんが飛び出したが、私も下りは得意なので割りと楽についていけた。ところが橋を渡って北上すると、じりじりと差が広がっていった。ついていけたのは1.2kmくらいまで。
 それでも粘って、自分では前を追う姿勢を見せていたつもり。北山大橋を渡って下りに入れば少しは迫れるかと思ったが、逆にここからさらに差が広がっていった。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今日練習したラスト600mは2分45秒。まあまあ。
 ゴールは21分57秒。ギリギリ今日の目標達成。
 トップでゴールした北出さんは20分35秒。4km弱で1分20秒も差が開いてしまった。2km地点くらいまで食らいついていきたかったなあ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 いつものようにコースをさかのぼって仲間の応援に行こうと思ったが、あまりもの暑さに断念。ゴール地点で写真だけ撮らせてもらうことにした。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 私の次にゴールされた中嶋さんは22分43秒(私と46秒差)。きつい勤務が続く中でのこのタイムはすばらしい。ほんまにうかうかしていたら抜かれます。
 「おっちゃんは負けへんでー。」

※ 今日の京都市の最高気温は、昨日を上回る39.1℃だったそうです。
  私たちがハーハー言いながら走っていたころは、36℃くらいだったんでしょうか。

-------------------------------------------------------------------------------------
(今日のきく】

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 「今日もコンビニ前で、かしこう待ってたのよ〜ん!」

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 2 )

2015年07月31日(金)

第39回国会前アピールラン(兼第67回勝手に国労応援ラン) [ランニング]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 カッコつけのオッサンとガードマン焼けのオッサン、炎天下でのアピールランがんばりました。
 「『中野はもうダメだ』ってブログに書いといてください」と足が痙攣して失速してしまった中野さんの弱気な発言。
 「ほんまほんま、むちゃくちゃ書いたろー、ひひひ。」
 「その悔しさをバネに、またがんばります。」

 うちのヨメさんは私と中野さんを同じ穴のムジナのように言うが、ちがいますねえ。私はどんなことがあろうと絶対にがんばらない人間ですから。「がんばらない」が私のモットーです。
 ただし二人並べれば「迷コンビ」まちがいなし。6年ぶりの国会前アピールランも、何のブランクも感じず楽しく走らせてもらった。一人ではとても走る気になれない炎天下も、みんなで走れば楽しい楽しい。いい場を提供してくださり、ほんとうにありがとうございました。

(注)まだまだ、続きます。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2015年07月26日(日)

第45回大文字山ランニング [ランニング]

画像(240x320)・拡大画像(480x640)
画像(240x320)・拡大画像(480x640)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(240x320)・拡大画像(480x640)
画像(240x320)・拡大画像(480x640)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(240x320)・拡大画像(480x640)
画像(240x320)・拡大画像(480x640)
画像(240x320)・拡大画像(480x640)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(240x320)・拡大画像(480x640)
画像(240x320)・拡大画像(480x640)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(240x320)・拡大画像(480x640)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(240x320)・拡大画像(480x640)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 1 )

2015年07月12日(日)

ねむの木コース [ランニング]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今日は「反核平和マラソン兵庫」の日。
 3年連続で参加させてもらっていたので、今年も参加する予定だった。しかし無理をしないことにした。
 今月末には元国労の中野さんの「国会前アピールラン」もあるし、できればそちらに参加したい。中野さんは私のアピールランの師匠ですから。

 前から思っていたのだが、みなさん練習の基本コースとして周回コースを持っておられるのではないだろうか。調子のいいときは何周もし、悪いときは1周とか2周でやめられる便利なコース。
 残念ながら私はそういうコースを設定していなかった。たしか長代川をぐるっと回ったら1kmになったはず。ここをぐるぐる回ってみよう。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 きくを連れて、まずは下見。
 長代川の川岸には、桜のほかにねむの木がたくさんある。2年前の氾濫で1本流されてしまったが、それでも300mほどの間に4本茂っている。 

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 せっかく付き合ってくれたので、きくも記念撮影。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 土の散歩道は約350m。
 その少し先が頼光橋。そこからバス通りを北上。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 「地球研前」のバス停は工事中。
 この先を右折すると元に戻る。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 1周約950m。これはちょっと調節したら1kmになる。

 3周右回りのあと2周左回り。飽き性の私にはこれが限界。30分37秒。
 最後の1周は6分を切ったが、それまでは6分10秒以上かかった。速く走りたいときはこのコースはダメ。でも、ちょっとだけでも走りたいときは便利。「さっと家を出て2km走る」とか、案外いいかも。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 きくは下見の1kmだけでダウン。
 こんな分厚い毛皮着てたら、そら暑いわなあ。
 私ら人間は毛皮着てへんにゃから、「暑い暑い」言わんようにせな。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2015年07月09日(木)

第70回9の日平和ラン [ランニング]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今日のバイトは11時から20時。
 朝9km走る時間はあったが、「朝から7km以上走ると仕事に支障をきたす」法則に従い自重。今月の「9の日平和ラン」は6Kmにしときます。 

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 朝ごはんを食べたすぐあとの8時半ごろ、家をスタート。
 京都産業大学前で1km。

 よそのガードマンさんもがんばってはりますねえ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 柊野交番前で2km。
 産大生のバイク軍団は、多いときは20台くらいのかたまりで坂を上ってくる。それは壮観です。写真に撮れなくて残念。

 自転車とか歩いてくる産大生もいたので、「ランナーズ9の会」のTシャツを着てのランは、少しは「9条」アピールになったと思う。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 上賀茂神社到着。
 3kmにちょっと足らず。18分02秒。

 ちょっとだけおまいりしてUターン。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 テストが近いのか、産大のバイク置き場は満員。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 帰りは18分01秒。
 行き返りほぼ同タイム。

 6Kmにも足りなかった「9の日平和ラン」でした。

 帰って急いでシャワーをして、着替えて自転車で○ナートへGO。ああ、せわしない。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 2 )

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

8

2015


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

プロフィール

パオパオ

このブログについては「ごあいさつ」をご覧ください。

PHOTO

第20回記念・復興支援・京都鴨川ゆっくりラン・続き

第20回記念・復興支援・京都鴨川ゆっくりラン・続き

第43回瀬戸内海タートルフルマラソン

第43回瀬戸内海タートルフルマラソン

第27回びわ湖クロスカントリー

第27回びわ湖クロスカントリー

検索


カテゴリーリスト

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク集

RSS1.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (C) 2008 Paopao All rights reserved.