2015年08月11日(火)
廉、24歳! [家族]
昨日8月10日は廉の誕生日。
昨日廉は彼女さんと誕生日を祝ったようなので、今日一日遅れで家族でお祝いをした。この場に真樹がいてくれたらなあとしみじみ思う。
廉は来春就職して家を出て行く予定なので、この家族でのお祝いは今年が最後になるかも知れない。寂しくなるけど仕方ないね。
廉ときくのツーショット写真を撮ろうとしたが、きくは変に警戒してうまく撮れず。これが精一杯ですかね。
今日は廉の大好きな手巻き寿司。3人で2合半のごはんをたいらげた。
もう一回、きくとの写真に挑戦。しかし、「ガウガウ」といって足元から出てこない。
仕方なし。きくちゃん抜きの家族写真。
ヨメさんは後ろに下って、ニセ小顔。ずっこいやん。
廉はもう24歳。干支が2周した。
いろいろなことが頭をめぐる。廉がいてよかった、真樹がいてよかった、きくがいてよかった・・・。もちろんその前に、ますみちゃんがいてよかった。
そのあと、真樹のベッドできくちゃんかまい。
きくもやっと落ち着いた。
うまく撮れました、廉ときくのツーショット。
来年以降はもうないのかなー。
もう一回、真樹も含めて「きくちゃん連れの家族旅行」に行きたいねえ。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2015年07月06日(月)
仕送り [家族]
「毎月決まった額を送ったったらええんちゃうん」と私。
「そんなんこっちかてお金がないときもあるし、『お金が要る』とゆうてきたときに送ったったらええやん」とヨメさん。
真樹が沖縄で一人暮らしを始めたときのうちの夫婦の会話。まあ我が家の力関係上、私の提案はすべて却下。真樹は2年前から、いつ送ってもらえるやらわからない仕送りをあてにするでもなく生活している。
最近「京都キャロット」の営業成績がかんばしくなく、ほんとうに娘に仕送りできるような余裕がなくなった。その分、真樹はアルバイトをがんばっている。こないだも「パオパオのバイト代より多いかも・・・」なんて言っていた。
昨日夕方にちょっと時間があったので、ヨメさんと久しぶりにお買い物。わら天神の近くについ最近できた「しまむら・衣笠店」へ。
ヨメさんは自分のものは一つも買わず、真樹のものばかりをいっぱい買っていた。支払いは13000円ほど。安いので有名な「しまむら」で13000円はすごい。
今日、私が「北栄町」でもらったすいかの箱につめこんで沖縄へ配送。すいかの箱にぎっしりとつまった女の子の衣類。「うけるー!」
仕送りもでけん親ですまんなー。
めげんと、しっかりがんばってー・・・。
------------------------------------------------------------------------------------
【今日のきく】
今日、私は歯医者さん。帰って来て、「京都キャロット」に入ろうとしたら、きくが「仁王すわり」。私のようなワンちゃん大好き人間はいいとして、普通のお客様は入りにくいかも。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 2 )
2015年06月25日(木)
成長を喜びつつ帰路へ [家族]
昨日の夜は、渡名喜島から帰ったその足で晩ごはんへ。イオン名護店の中にある回転寿司「やざえもん」さん。
真樹はいつも遠慮してあまり食べないのに、「お腹へったー」と言いながらたくさん食べた。
えっ、それが「成長」?
いやいやいや、そうじゃなくて・・・。
昨日は真樹と一日中ずっといっしょだったので、いろいろな話をした。ゼミの課題がたいへんだがみんな仲良くてすごく楽しいとか、バイト先で一番上になってしまったので責任が重いとか、たまには買い物とか行きたいが時間がまったくないとか・・・。
今日、家に帰ってきてヨメさんにその話をした。
「真樹は、大学もバイトもなにもかもがんばりすぎとるわ。体こわさへんか心配やわ。なんちゅうたって、ボクは人生でがんばったという経験がないからなあ。」
「あのな、真樹も廉も私も毎日毎日必死でがんばって生活してるねん。みんなみんなそうや。あんただけやで、気楽たらしゅう『がんばってません』ゆうてるのん。」
「そうなんかなあ・・・。」
今日は朝から、毎度おなじみ「理容・きゃん」さんへ。
「毎年、慰霊の日に走ってこられるんですよねえ。」
初子オバアの記憶力はすごい。
「次はいつですか?」
「えーと・・・。」
9月の「久志20kmロードレース」に来たかったのだが、出張販売日と重なりダメ。またなんか理由をさがして来れたらいいんですけど・・・。沖縄に散髪だけに来るというわけにもいかないし。
散髪が終わり、名護市役所のバス停まで歩いていこうと思っていたら、真樹が「市役所まで送っていくわ」。授業は午後からなのに、私を送って早めに大学に行くと言う。ありがたい。
バス停で待っていると不安になってきた。バスを待っている人が一人もいない。「やんばる急行バス」のことやから、また急に時間変更とかしとるんとちゃうやろなあ。そう思っていたら7分遅れでやっとバスが来た。
バスは今までで一番乗客が多く、途中で降りる人も時間がかかり、那覇空港着も10分以上遅れ13時着。いつもより遅い便を予約していたからよかったものの、いつもの13時45分発ならあせっていたところだった。
お昼はカレー。まあまあおいしかった。
カレーを食べながら、また昨日のことを思い出していた。真樹は今までなら、初対面の人にすぐなれなれしくする私を嫌がっていた。昨日お世話になった渡名喜島の「いりーじょー」オバアとしゃべっているときも、真樹に嫌がられないようにと気づかいながらしゃべっていた。ところが、真樹が最後に「また8月に来ますので、よろしくお願いします」とあいさつしてびっくりした。だいぶ大人になったもんやなあ・・・。
乗りたかったね、ポケモン便。
私は15時発のピーチ。
ジェットスターの機内持ち込み荷物が7kg以下になってから、ほとんどピーチばかり。今日も計量すると9.82kg。ピーチは10kgまでいいのだがそれでも危ないところだった。
那覇空港でちょうど2時間あったので、家に着いたのは8時になってしまった。真樹のアパートを出て9時間15分。うーん、やっぱり遠いねえ。
バスを降りて家に向かうと、ちょうどヨメさんがきくを連れて野菜を買いに行った帰りだった。
沖縄旅行から帰ってくるといつも「このオッサン、知らん人です」という態度のきくだが、今日は覚えてくれていたみたい。シッポふって、きゅんきゅん。
きくも成長したんかなあ・・・。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2015年05月18日(月)
「こうじさんのえじきになるだけ」 [家族]
うちのヨメさんは短気なところがある。
私がフラフラと思案していたりすると、すぐにイラッと来て「すきにしー!」と言う。
「へっへっへー、ますみちゃんをすきにしていいわけ?」と因縁をつけて抱きつく。そしたらヨメさんからグーのパンチ! 心臓震とうで死んでしまいますがなー。
昨日のマラソン大会での餅まきで、ヨメさんが景品のおかきをゲット。
しかし、戻って来てひと言。「どうせ、こうじさんのえじきになるだけやし・・・。」
「えっ、ボクのえじきになってええん? ひひひ・・・」と言ってまたヨメさんに抱きつく。
「ヨメパーンチ!」
ほんまに心臓止まりまっせー。
「すきにしていいん?」と「えじきになってええん?」は、またヨメさんの隙を見ては使えそうです。ただし、強烈なグーのパンチを覚悟せんなあかんけど・・・。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2015年03月02日(月)
眞寿美店長の誕生日 [家族]
昨日3月1日は、眞寿美店長の誕生日。
出張販売の日と重なったので、ちゃんとしたお祝いができなかった。
篠山の帰りに亀岡の平和堂に寄り、ショートケーキを買った。
お客様などからお祝いのコメントをいただき、それがうれしかったとのこと。
今日たまたま通りがかった雑貨屋さんの軒先に、かわいい花が売ってあった。ヨメさんが喜ぶと思い買って帰った。
これが「桜草」らしい。花を人に贈った経験も乏しく、花の名前もよく知らない。
長く咲き続けてくれたらうれしいんですけど・・・。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2015年01月29日(木)
きくの大好きなおばしゃんが・・・ [家族]
昨日の夜、私は宿直のバイトで不在。廉も外泊で不在。
そんな時、眞寿美さんが近所のかかりつけのクリニックへ。最近心臓が痛くなることが多く不安だった。
私は不在だったのでくわしいことは分からないが、そのクリニックから大きい病院に行くように言われたらしい。タクシーで大病院に行ったが長時間待たされ、けっきょく精密検査はしてもらえなかったとのこと。
病院にはそのまま入院という可能性もあったらしい。そのとき一番に思ったのは、「きくを残してきたし、どうしよう」ということ。眞寿美さんはきくなしではいられないし、きくもおばしゃんなしでは生きていけない。
明日出直しの精密検査。
早くよくなって、きくが不安がらないようにしてほしい。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 2 )
【 過去の記事へ 】