パオパオだより

2016年05月19日(木)

幽閉? 軟禁? [雑感]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今日は寮の管理代行2(出町)。
 ここも管理室のパソコンの私的利用はできない。それなら、パソコンルームの寮生用のパソコンを使って・・・。

 昨日は寮1で一日缶詰。夜中に帰ってちょっと寝て、今日は寮2で缶詰。まるで幽閉みたい。それとも軟禁かな。
 ガードマンの仕事とちがって、体は楽だが精神が不安定になりそう。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 夜の見回りはやっぱり不気味。
 寝るまでに2回巡回。
 12時ごろでも、寮生のほとんどがまだ起きて勉強していた。

 私はもう寝ます。明日6時に起きなあかんし。
 2日立ちっぱなしのガードマンの仕事の後、2日座りっぱなしの管理人の仕事。これはこれでしんどかった。はようこのパターンに慣れなあかんね。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2016年05月18日(水)

時間の配分 [雑感]

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 時間の配分まちがってます。 
 月火とガードマンのバイトに行き、水木は寮の管理代行のバイト。金曜は休みと言っても、朝帰りで疲れて一日中ボー。土曜は出張販売の準備で日曜は出張販売。月に1回の原稿執筆の日を取るのを忘れていた。

 「ねっとわーく京都」は毎月9日発売で、原稿締め切りはその前月の18日。
 「18日って、今日やん!」

 今日は管理代行1(二条)。もちろんパソコンの私的利用は禁止されているのだが、今日は切羽詰って「メモ帳」というのを使わせてもらった。そこで下書きを書いて私のパソコンに送り、夜中に帰ってきてから写真を添付したりして仕上げ。やっと出版元に送れました。
 
 時間配分をしっかりせんと、体がえらいことになる。明日は朝7時から寮の管理代行2(出町)。そこから24時間で金曜の朝7時まで。
 これで月〜木で、9+9+17+24で59時間も働くことになる。それに土日は「小豆島オリーブマラソン」に出張やし。金曜に準備で土日はフルに販売。それ足したら週100時間超えるかも。

 また三重の走友・林さんの言葉ですが、「藤井さん、そんなにバイト入れたらブログ書く時間なくなりますよ。」
 ほんまその通り。このごろ「続きます」と書いて続かない記事が多い。詐欺と言われんようにがんばって書かなあかん。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2016年04月20日(水)

くまモンを五輪エンブレムに [雑感]

画像(320x320)

 今日ひらめいた。
 五輪エンブレムはくまモンでいいのでは・・・。

 自然災害の記憶は時がたつにつれ薄れていってしまうが、五輪エンブレムの選考中に「熊本地震」が起こったと覚えておけば・・・。
 1995年1月17日の「阪神淡路大震災」、2011年3月11日の「東日本大震災」はよく覚えていますが、「山古志村」が大被害を受けた「中越地震」がいつだったか忘れていますもの(2004年10月23日)。

画像(300x240)

 新聞記事で見ると、B案D案が一番人気争いでA案C案がいま一つらしい。
 B案は「指輪」と「風になびく髪」かなあ。D案は「アサガオ」って?
 私がいいと思っていた「風神雷神」は最も人気がないらしい。それならいっそのこと、斬新な「市松模様」ですかね。これは外国人ウケするかも。
 ただし、どれにしてもまねて書きにくい。そういう意味では、やっぱり「風神雷神」がええなあ。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2016年04月13日(水)

斉藤由貴から鈴木杏樹へ [雑感]

画像(224x225)

 今日は、寮の管理代行1(二条)。
 ずっと木曜だったので、仕事が終わり帰るときは「斉藤由貴のオールナイトニッポン」を聞きながら帰っていた。なにをかくそう、私は斉藤由貴の大ファン。いくつになってもぶりっ子ブリブリ。それはそれでいいですよね。

画像(300x168)

 4月から、こちらの仕事が水曜に変更。
 いつものクセで「オールナイトニッポン」を聞いてみると、水曜は鈴木杏樹さん。落着いたフンイキでいいですね。ファンじゃなかったけど、ファンになりそう。

 斉藤由貴49歳、鈴木杏樹46歳。ともに熟女ですなあ。

画像(213x320)

 でも、私が一番好きなのは木南晴夏さん。
 彼女ももう30歳やそうです。

 木南晴夏さんゆうても、ほとんどだれも分からんでしょうね。
 かわいいですよ。

 以上、60のオッサンのたわごとでした。
 明日もはよから寮の管理代行2(出町)。「もう、ねよー。」

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2016年03月12日(土)

ロッテ対巨人 [雑感]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 明日の伴走に備え、今日から東京入り。
 どうせ東京に行くならヤクルトのゲームをと思ったが、あいにく福岡でソフトバンク戦。仕方なく、千葉ロッテ対暗黒巨人戦を見ることに。なんてったって、今巨人は話題の中心のチームですから。暗黒、暗黒。
 しかしバチがあたったのか、とても野球を観戦するような天気ではなかった。
 寒すぎる! (あとで調べると、今日の最高気温8.3℃。)
 冷えに冷えて何回もトイレに行き、暖かいものを買ってはスタンドに戻ったが、体のふるえは止まらなかった。
 こんな天気では、ひいきでもないチームの野球は見てられません。失敗でした。でも、初めてのマリンスタジアムも見られたし、まっいいか。

(注)もうちょっと、続きます。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2016年03月10日(木)

自転車はやっぱりしんどいわ [雑感]

画像(320x240)

 今日は寮の管理代行のバイト。
 廉が車を使っているので、バイト先の二条駅近くまで自転車で。距離は9kmほどでしれているのだが、薄暗い5時45分出発です。これがつらかった。
 所要時間32分。これで、業務開始の6時半には余裕で間に合った。
 でもそこから17時間勤務ですから。
 「自転車はやっぱりしんどいわ。」
 そんなことゆうてられんにゃけどね。

 2月末に大勢退寮したので、現在20名程度。実際に食堂に食べに来るのはその半分ちょっとなので、12名ほど。もうさびしいもんです。

 ただ、清掃業者は来るわ、家電修理業者は来るわ、塾から電話はかかってくるわ、寮生のご家族から電話はかかってくるわ・・・。ふだんは午後はヒマなのに、今日は一日中休みなしだった。

 新しくもう一つの寮の管理代行にも行けそうな気配。ところが、「藤井さんは忙しくなるから、こちらに来てもらう分を減らしておきます。」
 「いやいや、収入増やすために二つ掛け持ちさせてもらうのに、こっち減らされたらなんにもなりません。向こうは半日契約ですから、こっちの半分しかもらえませんので。」

 つらいガードマンの仕事を減らすために、寮の管理代行を増やせればいいと思った。でも、なかなかこちらの思い通りに話は進まんもんですねえ。

 夜11じすぎ勤務終了。
 そこからエッチラオッチラ自転車で我が家へ。車はほとんどなく楽に進めたが、やっぱり上り坂はきつい。帰りは43分かかった。
 次はやっぱり車ですね。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

6

2016


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

プロフィール

パオパオ

このブログについては「ごあいさつ」をご覧ください。

PHOTO

理由つけてラン

理由つけてラン

第29回竹富町やまねこマラソン

第29回竹富町やまねこマラソン

「あしたまた、来るん?」 -兵庫・ゆめさき舎にて-

「あしたまた、来るん?」 -兵庫・ゆめさき舎にて-

検索


カテゴリーリスト

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク集

RSS1.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (C) 2008 Paopao All rights reserved.