パオパオだより

2008年03月31日(月)

ほめ生かし [振り返って]

画像(135x180)・拡大画像(480x640)

比叡山をバックにすます、きく

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

ここらでウンコを・・・


 
 2月15日、「はじめの一歩」からスタートしたブログ「パオパオだより」だが、やっと一ヵ月半たったことになる。(「はじめの一歩」という題は、真樹の担任の瀧川先生が出しておられる学級だよりを知らず知らず真似ていました。いわゆるパクリ?)
 このブログを始めようと思ったのが今年の元旦で、実際に書き出したのが2月15日。そのため、元旦から2月14日までの記事は、後から日付を合わせて放り込んだものだ。うちのヨメさんいわく、「過去の記事が増えていく変ブログ」というのにはこうゆうわけがある。
 「過去の日付に放り込んだら、あんまり見てもらえへんで」というヨメさんのアドバイスに従い、最近は過去の記事も書いたその日に掲載している。(私自身は、どうもしっくりこないのだが・・・)

 ブログを始める時、私なりに気をつけようと思ったことがいくつかある。

 まず第一に、「特定の個人をけなさない。できるだけ人のいい所を見つける。」
 何人かのブログを見せてもらったが、その中に個人攻撃が延々と続くもの、個人ではなく公に対してもどこまで腹立て続けるんやと思われるものがあった。これは、読んでいてつらい。気持ちはわからんでもないが、徹底的にたたくのはかえって逆効果。
 一昔前、「ほめ殺し」という言葉が流行語になったことがあるが、私のモットーは「ほめ生かし」である。私は小さいころから、なぜかすぐ人のいい所を見つけ好きになってしまうくせがある。(単なる「甘えた」なのかも知れん。)しかし、私のほめ言葉で調子よくなってもらえたら、こんなうれしいことはない。「ほめて、生かす」これは、私の基本中の基本。

 第二に、「調子に乗ってウソを書かない。言葉づかいにも注意。」
 おもしろくするために、あることないこと書いているのでは? と思われるブログもあった。これは本人が無意識のうちに書いてしまうこともある。また、言葉づかいが荒いと、それだけで読む気が失せる。 
 「長く生きている人間は、その存在自体がおもしろいはず」と思い、50代は50代らしく、そのあたりは上品に。

 第三に、「同じような内容を繰り返さない」
 これも人のブログを例に出して申し訳ないが、毎日ほとんど同じ内容が延々と続くものがあった。ある意味すごい。でも、私には書けないし、読むのも無理。
 できるだけ、いろんなジャンルのことに首を突っ込みたい。それには、うすっぺらな生き方ではダメ。いくつになっても、なんにでも興味を持つ人間でありたい。
 今のところ、ややかたよりはあるが、まずまずいろいろなことが書けているのではないだろうか。

 第四に、「テーマをしぼって、だらだら書かない」
 これは、完全に失敗している。あることを書いていると、それに関連したことが次々と頭に浮かび上がってくる。
「あんなこともあったなあ、こんなことも・・・」というふうに。私の頭は、そうゆうふうにできているようです。
 一冊の本を、一気に最後まで読んだためしがない。いつも、途中でほかの本に浮気してしまう。最終的にはほとんど最後までいくのだが、読み終えるのに2ヶ月も3ヶ月もかかってしまう。この性格は直らない。

 第五に、「ブログに書く時は、本人の了承を得る」
 これは、けっこうがんばってやっている。
 ただ、この件でちょっと不思議なことがあった。「載せてもいいですか」と聞いた時、「ありがとうございます」というお返事が圧倒的に多かったのだ。
 ヨメさんの話によると、「いやがる人が多い」と言われていただけに意外だった。
 この反応は、最初は、私や京都キャロットへの信頼感から来ているものかと思っていた。でもよく考えると、私が声をかけた人々は年齢層が高く、パソコンに興味のない人が多かった。「どうせ私は見ませんし、気にもしませんので、お好きなように」というのが実態だったかも。
 その証拠に、文句もなく、見ましたという反応もない。これは、ちょっとさびしい。(かく言う私も、2ヶ月前までそのお仲間でした。)

 こんな感じで始めたブログだが、最近はだいたい平均200アクセス。
 記事ごとのアクセス数トップ5は(ごあいさつを除く)、以下のとおり。
 ?第28回篠山ABCマラソン(3/2)
 ?第25回宇治川マラソン(2/24)
 ?紫野高校マラソン大会・4位!(2/19)
 ?京都走ろう会例会・2月第3日曜(2/17)
 ?眞寿美さんの誕生日(3/1)

 私が選んだ名作(?)トップ5は、以下のとおり。
 ?ひめゆり(2/23)
 ?出会い(3/19)
 ?エール! 高石てるえさん(3/18)
 ?高間悦子さん(1/22)
 ?宮良美代子校長先生(1/7)

 今書き続けている「やっと八重山」シリーズは、マラソン大会あり、沖縄の学校あり、わんこあり、人との出会いあり、沖縄観光あり、家族のことあり、宿情報あり、グルメ情報あり、・・・と今までの集大成のような記事になっています。また、ぜひ見てください。

 最近、ヨメさんに怒られています。「ブログに、どんだけ時間使ってんの! 1日30分くらいにし!」
 そうゆうけど、指1本のひらがな入力はな、普通の人の30分ぶんが3時間くらいかかんねん。それにな、指2本いる「っ」とか「を」とか「、」とか「。」は、たいてい失敗して、何回もやり直しとんねん。そやし、そんな怒らんといて。
 「何の役にも立ってへん!」てゆうけど、そんなことないで。きっと、誰かがどこかで見ていてくれる。そう思うけど…。

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

長代川にもそろそろ春が

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

桜は三分咲き


Posted by パオパオ   トラックバック ( 0 )   コメント ( 2 )

トラックバック

トラックバックURL

http://blog.kyoto-carrot.com/tb.php?ID=62

コメント

 かいしょなし! ろくでなし! のふじいこうじです。
 いつもブログを見ていただいているようで、ありがとうございます。
 私がブログを書き続けている理由の一つに、言論封殺への反発心があります。そう言うとたいそうに聞こえるかも知れませんが、これは権力側のことを言っているのではありません。もっと身近なことです。
 たとえば、「あの人は、○○だ」とひとことで決め付けてしまう人。
 「みんなおんなじようなもの」と一人ひとりに目を向けようとしない人。
 「自分もできてないくせに、えらそうに」と相手をだまらせようとする人。
 これらの人々は、みな言論封殺の加担者です。

 私もこういうことをさんざん言われてきましたが、若い時ならいざ知らず、もう50代なんですから。少しは反発心も持ちます。
 (50代のおっさんは 、ひとことくらいでは負けへんでー。)
 どの人も、人の話を聞けば聞くほど、人にレッテルをはってはいけないと思うようになります。みんないろいろなことに悩み、自分なりの道をさがしている。
 あなたは、あなた一人の個性を持って生きている。ほかのだれにも代わりはつとまらない。だからあなたの個性を大事にしてこれからも生きて行って。そう、みんなに言いたい。
 もし、あなたの元気がなくなりそうなら、あなたにもそう言いたい。
 「世界中のどこにも、あなたの代わりはいませんよ。」

パオパオ 2008年04月02日 21時31分 [削除]

ブログ開始一ヶ月半。おめでとうございます。私はお気に入りに入れて(こうじさん、意味わかりますか?)毎日必ずチェックしています。ブログの約束事を読んで感心することしきり。私は前に勝手にブログに廣司さんの事を載せて本当に申し訳なかったと反省しています。ごめんなさいね。
このブログ、私の役に立っています。ありがとうございます。これからも廣司さんのそのままのあたたかいブログを楽しみにしています。今度ますみさんととったプリクラを載せてさいね!!

メイママ 2008年04月02日 18時53分 [削除]

コメント投稿フォーム

名前:(この情報をCookieに保存させたい場合にチェック)
メールアドレス: (表示はされません)
URL: (名前にリンクされて利用されます)
コメント:
パスワード: (削除時に利用)

ページのトップへ ページのトップへ

3

2008


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

プロフィール

パオパオ

このブログについては「ごあいさつ」をご覧ください。

PHOTO

「おかやまファーマーズマーケット」〜家族旅行・前半〜

「おかやまファーマーズマーケット」〜家族旅行・前半〜

今年後半の病院とラン

今年後半の病院とラン

第63回9の日平和ラン〜期日前投票〜

第63回9の日平和ラン〜期日前投票〜

検索


カテゴリーリスト

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク集

RSS1.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (C) 2008 Paopao All rights reserved.