パオパオだより

2016年07月07日(木)

「引きとめてすまなんだな」 [家族]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 夕方5時過ぎから京都博愛会病院へ。 
 こないだ約束した、去年暮れのおもちつきの時の集合写真を持って。
 「ボクが写ってへんし、忘れられるんやろなあ」と思いつつ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今日はなぜか、「法事」と「かっちゃん(本家の克己さん)」の話ばかりだった。こないだは「雪と凍てついた道」の話ばかりだったのに。父は父なりに、その日のテーマみたいなんがあるみたい。

 何回も「お前も食べ」と言われてまいった。「ここは病院やし、ボクの分はないねん」と言っても理解できなかったようだ。
 「食べる時間だけでもだれかがいっしょにいたろ」と提案してくれた兄を助けたいが、なかなかあいている時間がない。毎週木曜は一応あけてあるので、また来週木曜に。
 でも帰り際に「引きとめてすまなんだな」なんて言われたら、もっと来んとあかんなと思う。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2016年06月29日(水)

「写真見せて」と父は言う [家族]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 先週、父が京都博愛会病院に転院。
 今日、ヨメさんと二人でお見舞いに行ってきた。

 「おじいさんが食べてるとこ、写真に撮っとくわ。」

 そのあと、父が何やらむにゃむにゃ言っている。
 ヨメさんが、「写真見せてやって」と通訳してくれた。
 そうかー、まだ自分の写り映えとか気にしてるんや。それでちょっと安心した。

 病院に着いたとき、父の顔色が悪くてびっくり。しかし、しゃべってしゃべってしゃべってするうちに見る見る顔色がよくなっていった。話し相手として、ちょっとでも顔を出すようにせんとあかんなあと思った。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 父は「ますみさん」のことを分かっているのだろうか。
 そういう話になると、笑って上手にごまかす。うけ狙ってのかなんだか・・・。

 「おじいさん、頭の方、ちょっと下げるで」と言ってベッドのリモコンを操作。父はその言葉をしっかり聞いてなかったようで、「おー、さかとんぶりくうわー!」
 「さかとんぶりくう」とは「ひっくりかえる」くらいの意味ですかね。父は目をむいていたけど、こういう刺激も案外いいのかも。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 こないだの「北栄町すいかながいもマラソン」のときに、真樹と買ってきたおみやげ「梨ゴーフレット」。意外と食べやすく、おいしかった。父にも喜んでもらえてよかった。このおみやげはおすすめです。

 病院からの帰りの私とヨメさんの会話。
 「おじいさんはまだ自分のこと分かっているしええけど、ボクは自分で自分のことが分からんようになったら、もう生きていたないわ。」
 「それはちがうで。人間はそんな簡単なもんとちがうと思うわ。そんな人も生きていく値うちはあるし。」
 「いや、自分以外の人をどうこうゆうてるのとちごうて、ボクだけの問題としてゆうてるねん。自分が自分と分からんていうことは、その時点でもうちがう人になってるってことやろ。さとぼん(ヨメさんの親友)のお父さんがすごいいい人やったのに、亡くなる前は怒ってばっかりの別人みたいになってしもたってゆうてたやん。その話はショックやったわ。ボクはそんななったら、もう生きていたくないなあ。自分が自分と分からんようになる瞬間が分かったらええのになあ・・・。」
 「それは無理。」

 私は60歳、ヨメさんは54歳。この歳の差が、「老い」に対する不安の差としても出てきているのかなあ。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2016年06月26日(日)

仕事帰りのヨメときく [家族]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今日は一日ゆっくり。
 「玄関のちらかってるのん、なんとかしー」と昨日ヨメさんに言われ、それだけはせんならんと整理をしていた。いらない段ボールを車に積もうと外に出ると、「京都キャロット」に出勤中だったヨメさんときくが帰ってきた。急いでカメラを撮りにいきパチリ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 土日はバイトさんに来てもらっているので、ヨメさんが出勤する必要はない。しかし、ヨメさんやきくのファンがおられるんです。「行かんわけにいかん!」ということらしい。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 「きくちゃん、きくちゃん!」と呼んでも、すっと来てはくれない。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 でも、そのネコちゃんみたいな性格がまたいいんですよねー。

 「きくちゃんは、やっぱりかわいいわー。」

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 この続きにお散歩。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 アジサイの色が鮮やかになってきた。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 オバサンが遅がけから美容院に行くというので付いて来てしまったが、「しまったー、おもんなかったー。」
 きくのいいところは、そんなつまらん経験をしてもすぐ忘れて、また付いて来てくれるとこですかね。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2016年06月25日(土)

きくは分かってくれるだろうか [家族]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 那覇空港11時発のジェットスターで関空へ。関空リムジンバスの乗り継ぎに時間がかかったが、4時前に我が家到着。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 ヨメさんから、「家族にも理解してもらえへんことを、みんなに理解してもらえるかいな。アンタのしてることはただの自己満足」とおしかりを受けた。

 きくも相変わらず、帰ってきた私を見てしっぽを丸めていた。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 せめてきくだけでも、パオパオのこと分かってくれへんかなあ・・・。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2016年06月18日(土)

知ってるような知らないような2 [家族]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 11時前、廉が帰ってきた。
 さて、きくは・・・。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 最初はしっぽふってたのに、廉の部屋のベッドの下にシュシュシュシュシュー。
 「きくちゃん、いつもはこんなことないのに・・・。」

 どうしたんでしょうね。
 まあ、すぐ思い出すでしょう。

 私らは、お昼ご飯を食べたら鳥取に行ってきまーす。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 廉から父の日のプレゼントやそうです。ありがとう。
 
 それ以上に、久しぶりに家族全員がそろうのが一番のプレゼントですね。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2016年06月17日(金)

知ってるような知らないような [家族]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 「きくー!」
 「えーっと、えーっと・・・。」
 「きくー!」
 「うーんと、知ってるような知らないような・・・。どなたでしたっけ。」

 沖縄から帰ってきた真樹ときくとが3カ月ぶりのご対面。
 このきくの戸惑いぶりを観察するのもおもしろいんですねえ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 私の場合は3日ほど会わないと「ウ―」とうなられるが、さすがに真樹にはそんなことはしない。かすかにだが覚えているんでしょうね。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 「神鍋高原」「北栄町」と2か所に分かれて出張販売に行くために、沖縄から真樹が手伝いに帰ってきてくれた。せっかく帰ってきたくれたのに、しんどいことばかりで申し訳ない。

 明日は、ヨメさんと取引先の社員さんが「神鍋高原」へ。私と真樹が「北栄町」へ。廉も午後から家に帰ってきてくれて、きくの世話をしてくれる。ほとんどすれちがいばかりだが、日曜の夜には久しぶりに4人と1ぴきがそろう。
 きくはなにがなにやら分からなくなるかも・・・。

------------------------------------------------------------------------------------
【RUN】

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 また月火水木と走らず、5日ぶりのラン。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 適当ランで6km、38分。
 たったこれだけでも体重減効果がある。63kgになりかけていたのが、今日の夜は61.1kg。
 ヒマを見つけては、ちょっとでも走らないと。

-------------------------------------------------------------------------------------
【今日のきく】

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 今日も元気だ、アジサイきれい。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 なかなか行けないパオパオとの「昼散歩」。
 ちょっと長めに行っときました。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 午後は出張販売の荷物積み込み。
 「神鍋高原」行きは、取引先の社員さんが積み込みに来てくださった。廉と同い年の若い社員さん。テキパキとしていて、ヨメさんもしゃべりやすそうだった。残念ながら、明日はメンバーチェンジで中堅社員さんが来られるらしい。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 きくもうならなかったので、まあまあ気に入っていたのかな。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)


 突然の雨で居場所がなくなり、キャラバンの中へ。
 こないだこの中で具合が悪くなったので、いやーなイメージが残ってへんかなあ。出張販売に連れていくと3、4日は体調が戻らない。これは推定60歳のきくには酷。この先どうして行くか、思案のしどころです。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

7

2016


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

プロフィール

パオパオ

このブログについては「ごあいさつ」をご覧ください。

PHOTO

第33回中・長距離記録会

第33回中・長距離記録会

名護迷走

名護迷走

動物園に行きたい

動物園に行きたい

検索


カテゴリーリスト

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク集

RSS1.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (C) 2008 Paopao All rights reserved.