2008年01月14日(月)
アッシー君 [家族]
 昔、車で送り迎えをしてくれる便利な男友達のことを、「アッシー」君と呼んでいた時代があった。
 「足」からきた言葉らしいが、今や死語。
 中1の娘・真樹が遊びに行きたいので、友達二人といっしょに送ってほしいとのこと。ダイヤモンドシティ・ハナ(五条のジャスコ)に行きたいらしい。
 
 待ってました!
  こんなこともあろうかと、たくさんの人が乗れる車を持ってます。
 友達は、MIUちゃんとKAOちゃん。
 3人で、いっぱいプリクラをとってきたとのこと。(真樹も含めて)3人とも、かわゆーい。・・・のですが、残念ながら、お見せすることはできません。
 「なんか、パソコンは、写真をぼかす機能もあるんやって。そやし、3人の写真貸してくれへん?」
 「そんなこと、できるわけないやろ。友達に迷惑かかるし。」 (親よりしっかりしとるやん。)
 その代わり、3人の話を行き返りたっぷり聞かせてもらいました。
 一番多かった話題は、やっぱり、3人が所属しているバスケ部の人間関係に関することでした。たいへんやねー、ぎょうさんおるから。(中1女子は、20人。)
 その次は、先生? 男子?   勉強? 当たり前かもしれないけれど、学校に関することが多かったです。
 後は、テレビ番組や好きな歌、家のこともちょっとだけ出てきました。
 それぞれの家でいろいろな決まり事があるらしく、それにくらべたら、うちは放し飼いやなあ。
 そうそう、そう言えば、「勉強しーすぎたら、あほになんでー。やめとき、やめとき。」といつも言っている私の言葉を友達に言ったら、「真樹、いいなー。いいなー。」って、うらやましがられたそうな。(こんな親がいたら、先生は困る。)
 これからも、ゆってくれたらなんぼでも「アッシー君」したるけど、こんなヒマなお父さんて、あやしまれへんかな。ちょっと、心配。
 この際、ついでに言っときますと・・・
 去年の4月、車を買い替える時、決め手になったのは、「トヨタ・シエンタ」のフロントマスク。うちの「きくちゃん」がおこってくちびるめくれてる時と、そっくりなんです。
( これは、マニアしかわからない。)
Posted by パオパオ トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
トラックバック
トラックバックURL
http://blog.kyoto-carrot.com/tb.php?ID=20



