パオパオだより

2018年05月27日(日)

第41回小豆島オリーブマラソン [ランニング・出張販売]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今日もいろいろありました。
 きくが暑さで弱り切って心配だったが、片付け終わってから行ったエンジェルロードで完全復活。なんかの海藻をパクパク食べてましたわー。
---------------------------------------------------------------------------------

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 5時45分起床のつもりが、早く目が覚めて5時半起床。
 着替えて車に行くと、きくはぐっすり眠っていた。
 私がドアを開けると、ガバッと起き上がった。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 前日に一度店開きをしているので、今日の出店準備は楽。
 きれいに出し終わっても、朝早くから来られるお客様はなかった。

 きくちゃんのお散歩に行っても、ランナーの姿はほとんど見られなかった。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 「きくちゃん、今はお客さんさっぱりやけど、お船が着いたらどっと来やはるしな。」

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 昨日はずっと寝続けていたきくだが、今日は真後ろに車を停めたせいか気になってしょうがないようだった。

 顔なじみのお客様から、何度も「今日は何キロ?」と聞かれた。そのたびに「今日は出ませんねん。参加費が高くなってきたので、出るレースは厳選しようと思って。」
 この大会もお弁当が付いていて、そうめん食べ放題、参加記念品も充実しているが5000円はきつい。ハーフは仕方ないなあと思うが、10kmと5kmはもうちょっと安くしてほしいなあ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 10時にハーフがスタート。
 ハーフは行きしはうちの前は通らないが、10kmと5kmは真ん前を通る。(帰りは全種目、うちの前を通る。)
 ここで知り合いを探し出して、応援しなくては。

 10時7分に5kmの部がスタート。
 うちの出店場所がスタート・ゴールから500mなので、スタートから2分もしないうちに先頭が通過する。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 大阪の内田さん。
 50代の部の優勝狙い。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 高知の細川さん(私と同い年)。
 60代の部の前年優勝者。(私が2位。)
 さて、ライバルの私が出場していない今年は・・・。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 ゆるキャラも5kmに挑戦。
 「暑いでしょうけど、しっかり走ってくださいね。」

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 10時14分スタートの10km。

 ここには、「千鳥」さんの姪御さんの中西さんが出場。
 美人お母さんランナーは速い。
 毎年「京都キャロット」でお買い物をしてくださっています。いつもありがとうございます。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 香川のFさん。
 この大会と11月の「瀬戸内海タートル」で、必ずお買い物に来てくださっています。うちの上得意様です。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 しばらくすると、もう5kmのランナーが帰ってきた。
 内田さんは残り約600m地点で16分半前後。ということは、ゴールは18分半? (あとでお聞きすると、18分27秒。惜しくも2位。)

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 細川さんが帰ってきた。
 去年に比べると、ちょっとしんどそうに見えた。(連続優勝ならずか。)

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 Fさんがすごく軽やかに帰ってこられた。
 あとでお聞きすると、暑かったにも関わらず、今までで一番いいタイムだったとか。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 きくは、昨日とちがって調子があまりよくなさそう。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 かまってもらえないのがおもしろくないのか、時々吠えて訴えたりしていた。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 そうめんを食べに行ったら、タヌキのようなワンちゃんがいた。
 飼い主さんとお話しさせてもらったのだが、皮膚病で顔がタヌキみたいになったらしい。「みんな年寄りでしょと言われるんですが、まだ6歳なんですよ。」

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 ハーフには、大阪府茨木市の山下けいきさん(市会議員)が出場。
 高松に泊まられて、朝のフェリーで小豆島入りされたそうだ。意外とこれが便利らしい。

 山下さんを応援したので、これで予定終了。

 午後1時に競技終了、閉会式。
 1時半ごろから片付け初め、2時55分に会場出発。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 いつもお買い物に行っている「マルナカ新土庄店」へ。
 きくを車に置いて行かなくてはならないので、暑くならないようにいろいろと工夫。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 「きくちゃん、すぐに帰ってくるし、かしこう待っててね。」

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 時間がないので、今回はお買い物はなし。
 オリーブ温泉内のレストランで、すごく遅くなってしまったお昼ごはん。
 「季節の天ぷら花籠小麺」(1090円+税)
 若たけのこの天ぷらがおいしかった。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 予約してあるフェリーの時間が迫っていたが、かしこう待っていたきくちゃんの散歩も兼ねてエンジェルロードへ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(240x320)・拡大画像(480x640)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 きくは海をこわがっていたはずなのに、ここは波がほとんどなく、海とは思っていなかったみたい。
 次に来るときは、もうちょっとゆっくりお散歩したいねえ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 真樹の縁結びをお願いした神社前に、ご立派なネコちゃん。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 きくを見つけて「ファー」。
 でも、きくはいつもの見て見ぬふり。
 おもしろいやっちゃ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 帰りは島の北部にある大部港から日生港へ。
 赤穂ICから高速道。
 今までは帰りの宝塚渋滞でクタクタになったが、新名神開通のおかげで渋滞なし。これはめちゃくちゃ楽になった。運転時間が短いと、私らも楽だがきくも楽。SAでの休けいも一回だけでシューと帰れた。

 売り上げは、またもや最低新記録を更新。
 でも、みんなしんどくならへんかったのでこれで良し。
 次、がんばりましょう。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 1 )

2018年05月26日(土)

第41回小豆島オリーブマラソン・前日 [ランニング・出張販売]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 きく連れ出張販売。
 いろいろ心配なことがあったが、きくはかしこい。私たちが仕事をしている間、ひと言の文句も言わず静かにしていた。これから4週連続の「きく連れ」になるので、慣れてもらわなしゃーない。
---------------------------------------------------------------------------------

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 朝6時に自宅出発。
 ヨメさんは、その前におにぎりづくりときくのお散歩。

 きくには前もってちゃんと言い聞かせてあったので、当たり前のように車に乗ってきた。本当は荷室の部分にきくのスペースをとりたかったのだが、商品を思いっきり積んだので行きしはしんぼうしてもらうことにした。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 新名神の高槻〜神戸が開通したので、宝塚の渋滞を通らなくて済む。(この宝塚の渋滞自体も珍しくなったらしい。)
 
 新岡山港に着いたのは8時55分。小豆島土庄港行きのフェリーは9時半出航なので、余裕がありすぎたくらい。
 またヨメさんがきくのお散歩に連れて行ってくれた。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 フェリーの中が心配だったが、私たちが客室に行っている間、きくはぐっすりと眠っていた。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 土庄港に10時40分着。
 土庄港から大会会場の坂手港に向かう途中のスーパーで、お昼ごはんのお寿司を購入。作業を始めると中途半端になるので、まだ11時半くらいだったが先に食べておくことにした。

 きくちゃんがうらやましそうにこっちを見ていた。
 「きくちゃんはお昼ごはんはないよー。でも、さっきおいしそうなん買ったし、晩ごはんは楽しみやでー。」

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 いつもお借りしている旧バスターミナル。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 思いっきり広げられるので、商品が並べやすい。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 ただ坂手港にフェリーが着いたとき(3時ごろに)は一気に人が多くなったが、それ以外の時は閑散としていた。この大会もゼッケン先送りになったので、前日から泊まりで来られる方は減ったようだ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 一息ついたので、きくのお散歩に行こうかと車の中を見ると、きくは爆睡中。船酔いしたんか?

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 港のトイレに行く途中に、堂々としたネコちゃん。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 うまい具合に涼しいところに入ってくつろいでいた。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 4時過ぎから、ジョギングへ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 毎年楽しみにしている「小豆島ワールドサファリ」。
 去年はついに見張り役のワンちゃん(じゅんこちゃん)だけになってしまったが、今年はそのじゅんこちゃんの姿も見られなかった。元気にしてたらいいんやけど・・・。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 丘を登ったところにも少し人家がある。
 そこでかわいいネコちゃんに遭遇。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 こっちをじっと見ていたけど、逃げ出そうとするそぶりもなかったので飼い猫なんでしょうね。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 いつも思うのだが、小豆島は沖縄に似たところがある。
 沖縄と同じように、新しいカフェ系のお店ができていたりする。
 真樹も小豆島でカフェって、どう?
 そうしてくれたら、5月の「小豆島オリーブマラソン」と11月の「瀬戸内海タートル」の2回泊まるところができていいんやけどね。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 丘の上から大会会場を見下ろすとこんな感じ。
 めったなことはないと思うが、地震で津波が発生すると恐いところなのかも。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 下まで降りても4kmくらいにしかならなかったので、反対側まで足を延ばす。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 神社があったので、いつも通りいっぱいお願いしておいた。
 「あっ、お賽銭持ってへん!」
 小銭を持って走らんとあかんね。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 食堂「大阪屋」さんの前を通り、また会場へ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 これでちょうど5km、30分30秒ほど。
 このごろ全然走ってへんからあかん。
 行き当たりばったりじゃなくて、きちっと計画立てて走るようにしよう。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 前日受付(記念品受取)は6時まで。
 それから私たちの片付け。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 きくはずっと寝たままだったが、やっと起きてきた。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 私たちが片付けている間も、ほとんど吠えずにかしこう待っていた。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 7時に宿に着いたのだが、まずはきくちゃんのお散歩へ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 宿の裏山に神社があるので、そこまで登って行った。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 きくはたっぷり休養できたみたいで、張り切っていた。
 苦手なはずの階段もスイスイ。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 きくを車で寝かせるのはかわいそうだが、今はそうするしか方法がない。
 後ろ髪ひかれる思いだが、毎年お世話になっている「千鳥」さんへ。(ヤクルト・山田哲人選手のおばあちゃんの妹がおかみさん。)

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 いつもながら、超豪華な食事を用意してくださった。
 これで料金は民宿並みに。
 いつもありがとうございます。
 明日仕事をがんばります。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2018年05月20日(日)

第38回奥びわ湖健康マラソン [ランニング・出張販売]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 ふつうの車いすランナー・川畑さん(大阪)。
 15kmの部のスタート前にお見かけし、「お話させてもらっていいですか」と声をかけさせてもらった。

 奥様といっしょに待機されていたのだが、すごく実のあるお話ができた。ご夫婦とも気さくな方で、私の話を親身になって聞いてくださった。
 もちろん、その中身は「ふつうの車いすランナー・下山さん」の件。私との出会いから話し始め、ふつうの車いすではほとんどの大会で出場を認められないことを主に話させてもらった。

 川畑さんも同じ悩みを持っておられたが、今までいくつかの大会でふつうの車いすでの出場を認められたとのこと。この「奥びわ湖」も前もって問い合わせたが、「どうぞ出場してください」と大歓迎されたそうだ。もうそれだけでも、いい大会だと感じます。

 また、目標にしている「ふつうの車イスランナー」がおられることも教えていただいた。神戸のHさんという方(50歳代)は、ハーフを1時間半くらいで完走されるらしい。日常生活用で、重くて太いタイヤの車いすでですよ。

 関西には、ふつうの車いすでも出られる大会がけっこうあるらしい。(残念ながらフルはなく、ハーフ以下の距離のレースではあるが。)
 「下山さんにもぜひ出てもらいたい」とお誘いを受けた。年齢も下山さんに近いようだ。下山さんと川畑さんのお二人が並んで走っているところ、見てみたいですねえ。早く下山さんにメールしなくては。


 スタート前に、私といっしょの写真を奥様に撮っていただいた。本当は、ご夫婦の写真を撮りたかったんですが・・・。
 今度お会いした時に、また交渉してみよう。
     ◇     ◇     ◇

 川畑さんがこのブログを見てくださると信じ、今までの下山さん関連の主な記事をピックアップ。

「なぜ車イスだけが、ダメなんでしょうね」」2012年9月11日
「マラソン大会から車イス使用者を排除することは社会から排除するのと同じではないのか」」2012年9月15日
「下山さんに申し訳ない」2012年9月21日
「普通の車イスランナー・下山さんの決意」2014年2月22日
「『かつしか』でお会いしましょう」2015年3月5日
「第4回かつしかふれあいRUNフェスタ」2018年3月11日
 
 こんなところでどうでしょう。
 どの記事も長くて見るのが大変でしょうが、見てくださーい。
----------------------------------------------------------------------------------

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 朝6時出発予定が、もたもたしていて6時7分。
 それでも会場(旧西浅井町役場)到着は7時25分。近いと焦ることがないので楽。

 今年は、ランニング用品系はうちともう1店舗だけの出店だった。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 15kmに2000人、5kmに500人の参加だが、受付が混雑することはなくスムーズに。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 この大会はなんでもシンプル。
 タイム計測なし、記録証なし、ナンバーカードは前だけ、参加賞も小さめのタオルのみ。これで十分です。

 今日はヨメさんがおにぎりを作って来てくれて、運転しながら2個とも食べた。それでも物足りなかったので、赤飯を買ってきて腹ごしらえ。今日は順位を争うレースではないので、お腹いっぱい食べてもだいじょうぶ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 9時半ごろからアップジョグに。
 いつものワンちゃんコース。
 「ひょっとしたら今年は会えへんかも・・・」と心配していたが、ちゃんと会ってきました。ガリガリになっていたのが気になったが、また来年までしっかり生きてね。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 会場のトイレは混雑していたので、すぐ近くのJR・永原駅のトイレを借用。こちらはすいていた。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 この大会に出店させてもらうようになって7年目。
 出店場所が同じなので、毎年顔を出してくださるお客様も増えた。あがたいことです。 

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 10時10分ごろにランナーが動き出した。
 「えっ、もうはや移動かいな。」
 15kmの部は、スタート地点が500mほど先。プログラムにはスタート10分前の10時20分に整列と書いてあったので、このころから移動される方が多かったようだ。
 私も前に並びたかったので、いつもより早めにスタート地点に向かった。

 たぶんすでに私の前に1000人以上。追い抜けそうになかったので、左側にある歩道を駆け抜けていった。
 その時、チラッとふつうの車いすのランナーが目に入った。
 「これは素通りはできん。こういう時に話をせんことには」と思い、引返した。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 いきなり話しかけられて戸惑われたとは思うが、やはり話しかけさせてもらってよかった。今までいろいろな大会に出場してきたが、車いすランナーと「いっしょに走った」経験は、「マラソンに挑戦する会」(金沢)、「阿波吉野川マラソン」(徳島)、「かつしかふれあいRUNフェスタ」(東京)の3大会のみ。今日でやっと4大会目。そんな貴重な体験を、取材しないわけにはいかない。

 東京の下山さんを紹介する話をしていて、途中で「これは完全に自分の自慢話みたいになってるなあ」と思った。
 「長距離夜行バスで東京・金沢を往復してフルマラソンに参加」とか「泊まる場合はネットカフェ」とか、「フルを4時間半ちょっとで完走」とか。
 「ところで、その下山さんとあなたはどういうご関係?」と聞かれると言葉に詰まってしまう。
 「まあ、ちょっと変わったオッサン同士ということで・・・。(一回りも年下の下山さんに、「いっしよにしないでください」と怒られそうですが。)」

※ついでに、「第34回阿波吉野川マラソン〜新しいともだち〜」2012年10月21日 も見てください。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 10時30分、15kmの部がスタート。
 私はずっと5kmの部に出て続けていたので、15kmは初めて。でも出られた方にお聞きすると、「景色が抜群で、ずっとフラットで走りやすい」とのこと。ということは、絶好調時ならキロ4分半で1時間7分、不調時でもキロ4分50秒で1時間12分くらい・・・。

 それが頭に残っていたので、スタート前に川畑さんから「今日はどれくらいで?」と聞かれたときに、見栄を張って「1時間7分で」と答えてしまった。
 なんでやねん。腰痛最悪で、靴下履くのにかがめへんゆうてるのに。この「見栄」が、だんだんと効いてくることになるとは・・・。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 自分ではかなり前のほうに並んでいたつもりだったが、スタートラインを超えるのに55秒もかかってしまった。
 最初の1kmは4分22秒で行けたが、そのあとはガクンと落ちて4分50秒。
 「えっ、このペースやと最悪想定の1時間12分も無理やん。」

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 そのあともスピードアップを図るが、アップせず。
 今日はかなり涼しくなるとの予報だったが、日なたはかなり暑い。これがスピードアップできない理由か。いやいや、やっぱり腰痛のせいですね。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 折り返してきたトップ。
 今年は、1位の選手に宿泊券が贈呈されるらしい。
 これは、私は反対。
 この大会は「健康マラソン」と銘打って、タイム計測も順位表彰もしないはず。中途半端な「優勝者のみたたえる」はやめたほうがいい。どうせするのなら、「全参加者(または全完走者)の中から抽選」でしょう。健康マラソンですから。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 7km過ぎで折り返し。
 つまり、往路は8km近くある。

 この大きな木を折り返し点に決めたため、スタート地点が前のほうになったようです。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 「折り返してからの残りのほうが長い」ちゅうのは、ちょっとしんどいですねえ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 折り返すと、急に走りやすくなった気がした。
 ほとんど風はないように思っていたが、若干帰りは追い風になっていたのではないのだろうか。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 川畑さんに遭遇。
 もっと差をつけていると思っていたが、そんなに大きな差は空いていなかった。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 川畑さんは、まずまず順調な走りに見えた。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 10km、48分19秒(23分57秒)。
 残り5kmを24分で行っても、1時間12分を超える。
 「今日は景色を見ながらゆっくり」のはずだったのに、「1時間7分で」と宣言したばっかりに、「これではかっこ悪すぎる」と思えてきた。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 そのあとは自分のターゲットに出来そうなランナーを、一人食いまた一人食いしてがんばった。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 最後のほうも、何回も抜きつ抜かれつの男性ランナーと競い合った。
 そのおかげで、最後の5kmはかなりのスピードアップができた。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 最後が直線で、ゴールアーチが見えるのがいいですね。
 ここでラストスパートするランナー多し。私もがんばったつもりだったが、例の「抜きつ抜かれつさん」に最後はかわされてしまった。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 ゴールは1時間11分50秒(23分30秒)。

 何とか、最悪想定の1時間12分が切れたからいいか。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 この大会名物の手書き完走証。
 みなさん、ものすごくていねいに書いてくださっています。ありがとうございます。私はこれを毎年楽しみにしています。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 ゴール後はコースを逆走し、応援へ。

 私に「15kmの部は景色が抜群ですよ」と教えてくださった相馬さん。
 いつもの軽快な走りだった。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 そのすぐ後ろに川畑さん発見。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今日は、1時間半切りが目標だったそうだ。
 余裕で8分残しのゴール。
 その表情からは、ほとんど疲れておられないように見えた。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 出店テントに戻ろうとすると、お隣のテントにかわいいワンちゃん。大型系雑種犬に見えたけど、ちがうんでしょうか。
 飼い主さんがどの方が分からなかったので、勝手に写真を撮らせてもらった。たぶん、次はうちのテントに来てくださるだろうと思って。
 ところが、このワンちゃんの飼い主さんはうちにはご来店なさらず。ワンちゃんのお話を聞こうと思っていたのに、残念!

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 店に戻ってしばらくすると、川端さんご夫妻がごあいさつに来てくださった。
 「走った後すぐにお仕事で、たいへんですね」と川畑さん。
 「安心してください。この人は仕事なんか一切しませんから」とうちのヨメさん。
 「仕事するふりするのもたいへんなんですよ」と私。

 また、「抜きつ抜かれつさん」もご来店。
 「ずっと抜きつ抜かれつでしたよね」と話しかけたが、私の存在はまったく意識の中にはなかったようだ。しかし、その言葉をきっかけにいろいろと話しこんだ。
 20代だと思いこんでいたその男性ランナーは42歳。まだ走り始めて4年とおっしゃっていた。「練習ではキロ5分を切ったことがないのに、レースになると速く走れるんですよ」ともおっしゃっていた。
 こんなふうに、同じレースを走った者同士がすぐ友だちのように話せるのがマラソン大会のいいところ。
 商売的にはほとんど役に立っていないかもしれないが、マラソンの話なら何でも対応できるところが私のいいところである。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 毎年のことだが、JRで来られるランナーも多い。
 今日が、一年で一番乗降客が多い日かも。

 1時ごろから片付け始めて、2時半ごろ会場出発。
 今年は商品の品ぞろえが芳しくなかったが、その割には売り上げは健闘。楽しみに待ってくださっているお客様が多くいてくださっているということ。その期待に、こちらもこたえられるようにがんばらないと。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 遅いお昼ごはんは、「道の駅・マキノ追坂峠」へ。
 びわ湖がきれいに見える「おうさかとうげ」やと思っていたら、「おっさかとうげ」と読むんですね。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 私は「エビフライ定食」(980円)。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 ヨメさんは「チキン南蛮定食」(980円)。

 きれいな景色を見ながら、ゆっくり食べることができた。 
 帰りも近いですから。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 先週寄ったばかりの「道の駅・くつき新本陣」へ。
 もちろんお目当ては、「ひだまり堂」のパン。
 あと、お漬物がなくなったので梅干しなども買った。
 それと、ヨメさんは庭に植えたトマトとしそ用の腐葉土を買っていた。
 
 寄り道して帰ったのに、家に着いたのは5時。
 朝出るもそんなに早くなく、帰りは早く帰れる。天気さえよければ、大会規模の割にはまあまあ売れる。「京都キャロット」にとっては、本当にありがたい大会です。


-----------------------------------------------------------------------------------
【今日のきく】

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 オバサンの家庭菜園づくりに付き合ったげているきく。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 なぜか、憂いのある表情・・・。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 2 )

2018年05月13日(日)

第40回鯖江つつじマラソン [ランニング・出張販売]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 朝4時40分起きで、4時55分出発。

 自宅から名神・京都東ICまで約15km。
 京都東IC〜鯖江ICまでは158.5km、4770円。かなり高い。
 ただ会場が高速道を出てすぐなので、6時45分に到着。こんなに遠いのに、1時間50分で来れた。

 昨日の時点の予報では午前中は降らないということだったのに、それがどんどん早くなってしまった。会場に着いたときにはもうかなりの雨。
 テントを2つ立て、ブルーシートで車のバックドアとつないだ。これで何とかお客様に見ていただけそう。ただしみなさん体育館に入って行かれ、こちらをのぞいてくださる方は少なかった。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 選手受付は7時から。
 短いレースに絞った練習はできていないのと、頭痛が続き体調がもひとつなこともあってDNSということも考えた。でも、せっかくやしねえ。目標の21分切りができたら、ぎりぎり10位以内入賞もあるかもしれないし。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 受付をした後、体育館のトイレへ。
 まっさらなきれいなトイレで気持ちよかった。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 9時35分にハーフの部がスタート。
 朝にごあいさつに来てくださった、三重の林さん。林さんは、サンショー(3000m障害)つながりの走友。
 今年のインターハイ陸上が伊勢で開催なので、見にいく約束をした。林さんは審判をされるらしい。(ただし、インターハイの時期は私の入院時期と重なる可能性あり。)

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 元取引先におられたRさん。この大会の常連さんです。
 元気そうににこやかに走っておられた。1年に一度お会いできるだけでもうれしいです。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 2kmほどアップジョグをしたのだが、頭痛はまし。雨が降って呼吸がしやすいので、とりあえずレースには出ることにした。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 5kmの部は10時5分スタート。
 10分前に集合場所に行くと、同い年最強の北出さん、2年前にゴール前デッドヒートだった山本さんが見つかった。
 北出さんは、スタートラインに並んだ時にメガネを落としたことに気づいていないというおとぼけ。拾った女性ランナーから預かったメガネを渡すときに、今までのおとぼけの数々を教えてもらった。これでスタート前の緊張が解けた。

 スタート直後に、もう北出さんの姿は見えなくなってしまった。でも山本さんがすぐ前に見えたので、山本さんを目標にして、離されないようにがんばって走った。

 最初の1kmは4分05秒。このペースを落とさないように。
 しかし、このあとは4分17〜4分20秒ペース。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 折り返してきた北出さん。
 いつものフォアフット走法。大迫選手ばりの軽やかな走り。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 山本さんとは、この時点ではわずか20mほどの差。 
 後半がんばれば、追いつけるかも。2年前のデッドヒート再び!

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 しかし、強いランナーは後半が強い。山本さんとの差はどんどん広がっていった。
 残り1km地点で17分ちょうど。最後の1kmを3分台は無理じゃろう。

 ゴールは21分17秒。
 「ギリギリ入賞行けたんちゃうん?」

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 完走証をもらうと、部門14位。
 「今年はレベルが高かったんやなあ。」

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 ダウンジョグをしながら、競技場の周りを一周。
 もちろん、体はビチャビチャ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 車の中で着替え。
 その時、「こうじさん、峯田さんが帰ってきやはったわ」とヨメさん。
 「ボク着替え中やし、写真撮ってきたげて。」

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 10kmに参加されていた速歩まんさん。
 私のカメラが曇っていて、ちょうどお顔のところにボカシがかかったみたいになってしまった。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 もう一枚は、まあまあいい感じで撮れたかな。
 速歩まんさん、ヨメさんの合格祝いまで持って来てくださってありがとうございます。今日は雨の中の仮装、お疲れさまでした。

 雨はやむどころかますますきつく。
 まだハーフのランナーが走っておられたが、早じまいすることにした。雨は全然小降りにならず、二人ともずぶぬれになっての後片付けだった。

 片付け終わったのは、最終ランナーがゴールされた12時20分ころ。こんなに早じまいしたのは初めて。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 高速道に入りすぐの南条SAへ。
 普通のお昼ごはんの時間にSAに入ることはめずらしい。超満員でビックリ。座るところもないくらいに混んでいた。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 私は「餃子&塩中華」(980円)、ヨメさんは「味好み・ソーカツ」(980円)。
 「つうは冷たいお蕎麦を食べる」と意気込んでいたが、さらに体が冷えて具合悪そうだった。ソースカツ丼のほうはおいしかったらしい。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 「生羽二重餅」(756円)というのが売ってあったので、即買い。
 私の理想の羽二重餅に近いような気がして。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

ひだまり堂のパン(写真を撮り忘れたのでよそからお借りしました)

 帰りは急がないので、高速道は鯖江から敦賀まで(1420円)。
 そこから国道におり、今津・朽木回りで帰ることにした。この道は運転に慣れているので、大雨でも平気で楽々。

 途中、道の駅・くつき新本陣へ。
 おいしそうなパンが売ってあったので、一つだけ買って食べた。これがまたおいしくておいしくて・・・。
 調べてみると、このすぐ近くでパン工房を開かれた「ひだまり堂」さんのパン。この道はよく通るので、また次も買いたい。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 こんなかわいいスマホケースも売ってあったので、真樹のおみやげに買った。ヨメさんからは「絶対買ったらあかん」と言われたのだが。かわいいのにね。
 こんなお買い物の楽しみでもないと、今日の雨はしんどすぎたわ。

 国道で帰っても、4時前には家に着いた。
 距離も行きしより40kmほど短く、高速料金3350円の節約。
 これからも節約できるところは節約していかないとね。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今日の晩ごはんのおかずは、南条SAで買った「ざぶとん揚げ」(515円)。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 すごいボリュームがあり、食べ応えがあった。味もよし。
 これは安くておいしいおみやげだった。

 レースのタイムは目標に届かず、店の売り上げは微々たるもの。
 そんなことゆっててもしょうがないので、しっかり食べて、また次にがんばりましょう。

---------------------------------------------------------------------------------------
【今日のきく】

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 このごろ、ちょっと耳が聞こえにくくなったよう。
 大きな声で呼んだら、やっと「なに?」というような顔をして振り返る。
 その顔がまたかわいい。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 3 )

2018年05月05日(土)

第1回奥河内オフロードランニングフェスタ [ランニング・出張販売]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 「きくちゃん、きくちゃんのごはん代稼げへんかったわー。」

 天気も良く、出店場所もよく、準備万端で見やすいように広げられたのに・・・。
 なにがダメだったんでしょうね。

 ただし、オフロードコースを走るのはめっちゃ楽しかった。アップダウンにはめっきり弱いと思いこんでいたが、10.5kmを55分11秒。そこそこ走れたじゃないですか。
----------------------------------------------------------------------------------

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 家を6時に出て、会場には7時28分着。
 河内長野は近い。

 「プラザ阪下レーシングコース」。
 バイクのレーシングコースを走るのは初めてなので、わくわくしながら到着。
 南海・近鉄「河内長野駅」から徒歩7分という近くに、こんなコースがあるのがすごいと思った。

 ヨメさんは、会場に着くなり「戦隊もんとかでダイナマイト爆発させるとこやな」と。
 たしかにたしかに、この景色、戦隊もんに出てきます。実際に撮影とかもしてるのかも。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 駐車場の一角をお借りし、お客様が見てもらいやすいようにきれいに出せることができた。

 9時になったので受付に行くと、リレーと21kmの部のみ。
 私の出る10km(10.5km)の部は、11時半から受付だった。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 10時スタートのリレーの部は、1.5kmコースを20周。
 わずか13チームの出場だったので、ちょっとさびしい。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 それでも第1走者はつわものぞろいか。
 いきなりデッドヒートだった。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 最初のきつい上り坂でも、10チームが競り合い。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 この会場は、住宅地から少し上ったところにある。
 こんな景色を見ながら走れるのだから、気分がいい。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 10時10分から、21kmの部。
 1.5kmコース14周はきつい。絶対に、走っていて何周か分からなくなるランナーが出てくると思う。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 さすがにメインイベント。
 100人ほど出ておられるようだ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 この大会は若いランナーが多い。
 最初からガンガン飛ばしていく姿勢は、見ていて気持ちいい。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 最初に長いスラロームがある。
 ここでいいリズムを作り・・・。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 この急な上り坂をスタスタ上る。
 イメージトレーニング、バッチリです。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 あっという間に1周回って帰ってきた。
 ダイナミックな走りは、爽快。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 リレーチームの中には、若い女性もたくさんおられた。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 最後のゴール前の急な下り坂は要注意。
 すべってしまったら、お尻ずるむけになる。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 しばらくレースの様子をみたあと、「京都キャロット」のテントへ。
 ヨメさんは、昨日の夜から熱が出てダウン。それでもいつもと同じように出店準備などしたので、さらに熱が上がったようだ。今日は販売より鍼灸の宣伝ができればいいと思っていたが、とてもそれどころではなかった。

 きくちゃんのごはん代を稼ぐのはたいへん。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 11時半になり、10kmの部の受付へ。
 こちらは21kmの部より少なく、60人くらい。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 2kmほどアップジョグ。
 ここはバイクコースとして何種類ものコースが設定してあるので、ランのコースとしてもいろいろなバリエーションが取れそう。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 ヨメさんダウンなので、カメラを車に置いて自撮り。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 13時スタートの15分前から競技説明。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 この大会の特徴は、リストバンドによる計測。
 機械にタッチすれば、自動的に計測してくれる。
 10kmの部は1.5kmコースを7周なのだが、周回ごとのタッチは必要なく、ゴールのときだけタッチすればいいとのこと。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 さて、スタート。
 最初は最後尾に並んでいたのだが、やっぱり気を取り直して前から3列目くらいまで行かせてもらった。

 今日の目標は特にはない。強いて上げれば、「ケガしないこと」ですかね。
 同じところを7周なので、早くコースの特徴をつかみ、リズミカルに走ることを心がけねば。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 スタート地点で、大会役員の坂本さんが写真を撮ってくださっていた。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 とりあえずは1周目は様子見。
 コース案内図だけでは、全然コースのイメージがわかなかった。

 最初のくねくねを終わると、次は急な上り坂。
 そこから細かいアップダウンが続く。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 1km地点は5分20秒くらい。
 これで1周1.5kmが8分になる。このペースで7周走れればゴールは56分。これが一つの目安になる。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 最後の最後に急な下り坂。
 ここは気を緩めると、ズルッと行ってしまうところ。
 慎重に、慎重に。

 1周目は7分49秒。 
 抑えて入ってこのタイムなら上出来。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 最初の上りはリズミカルに、細かいアップダウン区間はそれを気にせず淡々と、最後の下りはこけないように気を付けつつも大胆に。
 これを心がけて走ると、案外楽に走れるようになった。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 1周目 7分49秒
 2周目 7分46秒
 3周目 7分39秒
 4周目 7分55秒
 5周目 7分49秒
 6周目 7分58秒
 7周目 7分59秒

 55分11秒でゴール。(10km地点通過は52分36秒。)
 男子40人中の9位。

 スタート前はまったくレースのイメージがわいてこなかったが、めちゃくちゃ楽しく走れた。参加者が少なく、競う場面が少なかったのがちょっと残念。

 ゴール後おにぎりをもらいに行き、その横の完走証発行所へ。
 発行されていたのは、大会主催者代表の古川さん。
 「コースは物足りませんでしたか。」
 「いえいえ、足りすぎて足りすぎて・・・。」
 「もっとすごいコースも設定できるんですよ。」
 「ぜひ新コースも付け加えてください。こんなところを走りたい人はたくさんおられると思いますよ。1年に1回ではもったいないくらいです。1年に春と秋の2回くらい開催してほしいですね。」

 私らのような参加者側は勝手なことばかり言っているが、大会運営側はいろいろと大変でしょう。ここは民間の施設を借り切って開催しておられるので、運営は赤字かも。楽しい大会なので、なんとか今後も続けていってほしいと思う。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 ゴール後、シューズの裏を見ると想像していた通り。下りのブレーキで、だいぶすり減ってしまった。こういうレースは、絶対に新しいシューズで出てはいけない。
 「ゲルフジがあったらなあ・・・・。」

 お客様が来られそうな雰囲気はまったくないので、「京都キャロット」出店は早じまい。
 ヨメさんの具合も悪かったので、どこにも寄らずまっすぐ帰ってきた。3時半ころに会場を出て、5時10分自宅着。渋滞もなく、運転のストレスなし。

 レースは最高におもしろかったが、出店のほうは惨敗。
 来年は、走りにだけ来ますかねえ。

---------------------------------------------------------------------------------------
【今日のきく】

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 最近、きくは私たちが出張販売から帰ってきたときも寝たままのことが多い。ところが、今日は玄関戸を開けるとそこに待っていた。さびしかったんかなあ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 いつもはヨメさんが行ってくれるのだが、今日は私がお散歩に。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 きくは、オバサンのことをちょっと心配していたみたい。
 はよ元気になってもらって、いっしょに走ってもらわんとね。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 2 )

2018年04月28日(土)

第5回香住ジオパークフルマラソン [ランニング・出張販売]

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 昨日歩くのもたいへんだったのに、今日はなぜか走れました。

 当初の目標は4時間切りで、あわよくば3時間50分切り。 
 鼠径部の痛みで、スタートさえできればいいと思っていたのに3時間43分21秒。
 フルマラソン男子の162位。男子60歳以上の10位。

 昨日の夜のヨメさんのマーサージが効いたんでしょうか。とてもそうとは思えないんですが、それしか考えられないんですよね。 
 やっぱり、ヨメさんはゴールドフィンガーなんですかね。(鍼灸よりマッサージのほうが向いているような気がするんですけど・・・。)
---------------------------------------------------------------------------------

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 ヨメさんは5時前起きで、きくのお散歩。
 私は、去年と同じく5時20分起きで40分出発。

 今年は出店場所がきちんとテープで囲われており、出店者の掲示もしてあったので分かりやすかった。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 きくは久しぶりの車中泊で、ちょっと体調がよくなさそうだった。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 空は快晴で陽射しがきつかったが、潮風があるので日陰は過ごしやすい。
 走るには少し暑いが、たしかコース上に日陰のある所もあったので、そこはうまく選んで走らなければ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 トイレがすごい行列だったので、コースの1km地点にある東港のトイレまで行ってきた。これがちょうどいいウォーミングアップになった。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今日はもちろんランシャツランパン。
 当初はシューズは「アディゼロタクミ・レンブースト」で行くつもりだったのだが、鼠径部の痛みが心配なので安定の「スカイセンサーJAPAN」にした。

 昨日の激痛はなくなったが、走り出したらいつどこでどうなるか分からん。昨日の状態に戻ったら即途中棄権。収容車って見たことないんやけど、そらありますよね。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 何とか粘りに粘って、とりあえずここ(33km過ぎ)に戻ってこられたら・・・。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 9時前になったのでスタート地点に並ぶと、「パオパオさん」と声をかけてくださる方あり。「ランナーズ9の会」の同世代、主原さんでした。

 たぶんお会いするのは4年ぶりくらい。その間いろいろありました。
 「声が変わりましたね」と言われた。
 「そうなんですよ。喉のあたりの手術をしたので、渋いええ声になりました。」

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 スタートからちょっとだけ、3時間半のペースランナーに付いて行った。
 でも元々の私の目標は「4時間切り」だったので、4時間のペースランナーの前さえ走っておればいい。1kmのペースで言うと5分40秒。これはどこも痛くならなければ、すごく楽なペースと言える。
 ついでに言うと、あわよくば「3時間50分切り」はキロ5分27秒ペース。これは、エイドでゆっくりしていたらすぐに超えてしまう厳しいペースと言える。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 コース上には人家がないところも多い。
 そういうところに、こうして応援の方が来てくださっているとホッとする。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 5分32、5分21、4分56、5分02、5分03で5km5分56秒。
 いきなりスプリットがバラバラなのは、かなりのアップダウンがあるということ。
 でも心配していた鼠径部の痛みは出ず、普通に走れている。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 5分37、5分28、4分30、5分13、5分01で10km51分48秒(25分52秒)。

 5〜7kmの上り坂もきつかったが、この先12km地点あたりにこのコースの最高点(高低差80m)の峠を越える。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 兵庫のまっちゃんが折り返してきた。
 「えっ、3時間半のペースランナーにコバンザメ作戦とちがうかったんかいなー。」

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 その後ろに、小林玲子さんたちの3時間半ペースランナーが。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 第1折り返しは14.2km。
 ここでちょうどフルの3分の1ですね。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 4時間ペースランナーの後ろに大集団。こんなに多いのなら、3時間45分とか4時間15分のペースランナーも設定したらいいかも。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 15kmの表示が見えなかった。
 ランナーがかたまっていたところかもしれない。

 5分12、5分56、4分32、4分38、5分04で15km1時間17分13秒(25分25秒)。

 さすがに上りは6分近くかかったが、下りで挽回。この間の5kmラップが全コースで一番速かった。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今年は今までで一番参加者が多いらしい。たしかに走っていても多いような気がした。そのため、知り合いの写真がほとんど撮れなかった。気づいたら、もうすぐ目の前とかで。

 中島てっちゃんだけはしっかり撮らせてもらいましたでー。「視覚障害」と「伴走」のビブスは目立ちますから。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 毎度おなじみ「カッパちゃん」。
 ウェア(いや、カッパの皮膚?)が夏バージョンになってますね。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 このコースで一番きれいなところ。
 でも、今年はうまく撮れなかった。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 坂を下り切り、佐津川を超えたところが20km。
 ちょうどJR山陰本線の電車が佐津駅に到着するところだった。赤いかわいい電車だった。

 5分39、5分16、4分44、5分36、5分00で20km1時間43分05秒(25分52秒)。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今回からコース変更になったところ。
 距離合わせのために、左折して2kmほど行って折り返してくる。それが去年までは何もない田んぼの中の道だったが、今年からは国道。

 このエイドのちょっと先が中間点。私は1時間49分で通過。
 「これは、こむら返りさえ起らなかったら『4時間切り』は行けそう」と思えてきた。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 兵庫のまっちゃんが折り返してきたが、さっきまでの元気がない。ちょっと心配。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 第2折り返しは22.7km。
 この距離合わせ区間は平坦なのだが、かえってそれが単調で疲れる。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 私の2kmほど後ろに、「ランナーズ9の会」の矢澤さん。
 はるばる長野からの参加です。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 4分48、5分13、5分02、5分05、5分26で25km2時間08分56秒(25分51秒)。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 25〜27kmがまたきつい上り坂。

 5分44、5分46、5分28、5分11、5分43で30km2時間36分51秒(27分55秒)。

 この上り下りで何回も足が攣りかけた。それでも、「コムレケアを飲んできたから攣るはずがない」と自分に暗示をかけて走った。

 30kmを超え、やっとゴールタイムを計算できるようになった。
 ここから先はもう大きなアップダウンはない。よほどのことがない限り、キロ5分半平均で行けるはず。エイドでのロスタイムもほとんどない。キロ5分半ということは2kmで11分。これは計算しやすい。

 あと12.2kmは、11分の6倍+1分。あと1時間07分。3時間44分ですかー。
 うひひのひ。これは京都マラソンサブ3.5枠の資格、3時間45分以内も狙えるじゃないですか。まあ、毎回こんな「捕らぬ狸の皮算用」をしては大惨敗という結果なんですけどね。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 31kmあたりで、前をフラフラと走っているランナーを発見。なんと「サブ3.5は確実」と豪語していた兵庫のまっちゃんじゃないですか。

 「アウトですか。」
 「なんや頭が痛くなってきて・・・。」
 「熱中症かもしれませんね。」

 この「熱中」は気象条件によるものではなく・・・。世の中、いろいろな熱中症があるんですよ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 スタート地点に近い33km地点で、2時間52分くらい。
 去年の私の途中下車が2時間44分なので、今年はフルでもいいタイムで走れているということ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 「男は黙って佐古井流」の佐古井さんが応援してくださった。
 すごくうれしい。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 長野の矢澤さんの奥さま。
 10kmを走り終えられてダンナさんの応援。私にも声をかけてくださった。ありがとうございます。気持ちがシャキンとしました。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 ゴレンジャーのうちの3名。
 ひょっとして、「宍粟市さつきマラソン」のときに走ってられるゴレンジャーと同一ゴレンジャー?

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 5分29、5分04、5分10、5分21、5分38で35km3時間03分35秒(26分44秒)。

 あと7.2kmやから、38分半+1分。ゴールは3時間43分台?

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 毎年泊めてもらっている「民宿・つかさ」さんの前を通過。
 香住高校のすぐお隣り。

 ここから先の海岸沿いは、同じような景色が続きけっこうしんどい。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 第3折り返しは37.7km。
 残り4.5km。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 5分26、5分25、5分48、5分35、5分34で40km3時間31分25秒(27分50秒)。
 
 あとたった2.2kmやん。たった12分やん。
 そう思ったら気持ちが楽になった。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 ゴール前の建物を曲がると、あと200m。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 うれしいうれしいゴールアーチが見えた。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 5分37、5分23、55秒でゴールは3時間43分21秒(11分56秒)

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 昨日あんなに痛くて歩くのもたいへんだったのに、ちゃんと走れましたねえ。それも、去年の「おきなわマラソン」3時間42分50秒とほとんど変わらない好タイムで。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 完走証をもらうと、自己計時と同じ3時間43分21秒。
 部門順位の10位は妥当なところ。
 この大会はレベルが高いので、60歳以上も3時間半を切らないと6位入賞は無理。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 「帰ってきました」とヨメさんに言ったら、「ナニいちびってんにゃな」。
 なんにもいちびってへんにゃけどなあ。
 「痛みが出ーへんかって、よかったなあ」と言ってほしかったなあ。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 失格と言われて車に入っていたきくちゃんが、失格解除で戻ってきた。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 私はカニ雑炊などをもらいに行った。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 カニ雑炊、カニ足、サザエ。
 走った後にこれはうれしい。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 きくちゃんも、たい焼きの皮をちょっとだけもらいました。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 午後3時がゴール関門(スタートから6時間)。
 そこから片付け始めて、4時15分に片付け終わり会場出発。

 今年は参加者が増えたらしいのだが、うちの売り上げは去年とほとんど変わらず。ただし去年より商品が貧弱になっているので、売り上げが同じということは実質健闘したということかも。
 来年も来られるなら、車に満タンの商品を持って来たいなあ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 会場にいたネコちゃん。
 今日は騒がしくして、ごめんね。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 帰りは、去年と同じく豊岡の「来来亭」。
 ちょっと早いけど晩ごはん。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 私らが食べ終わった後は、きくの長い長いお散歩。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 さわやかな風が吹き、田んぼのあぜ道をたくさん歩いた。
 これで、ちょっときくのきげんもよくなった。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 京都縦貫道に入り、初めて道の駅「味夢の里」に寄った。
 
 あとは、きく部屋でゆっくりと。
 洛西が渋滞するかと心配だったが、すんなりと帰ってこれた。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 「味夢の里」で買った「三食だんごミニ」。
 小さくてかわいくておいしかった。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

6

2018


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

プロフィール

パオパオ

このブログについては「ごあいさつ」をご覧ください。

PHOTO

真樹、23歳

真樹、23歳

「だまされない」

「だまされない」

おきなわマラソンへの道

おきなわマラソンへの道

検索


カテゴリーリスト

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク集

RSS1.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (C) 2008 Paopao All rights reserved.