パオパオだより

2017年05月12日(金)

「ナビィの恋」 [映画]

画像(226x320)・拡大画像(349x493)

◎第3回京都国際映画祭リポートより(2016年10月)

 映画祭2日目の10月14日(金)。京都府中京区のシネマコンプレックス「二条TOHOシネマズ」(ショッピングセンター「BiVi二条」内)にて、「沖縄国際映画祭連携企画」として17年前に大ヒットを記録した沖縄映画『ナビィの恋』の上映と舞台挨拶が行われました。左から本作の監督・中江裕司さんと、司会のガレッジセール・ゴリさん。 

画像(320x212)・拡大画像(480x319)

 沖縄は粟国島を舞台に、ナビィおばぁが初恋の男性と老いらくの恋に落ちる異色の恋愛コメディー。沖縄では当時世界中で大ヒットを飛ばしていた『タイタニック』を超える動員を記録したことで有名です。ナビィに扮した沖縄芝居役者の平良とみさんは本作で一躍有名になり、その後2001年のNHK連続テレビ小説「ちゅらさん」で全国区の顔となりました。

 ゴリさんは前述の「ちゅらさん」でとみさんと共演し、2009年には監督作『南の島のフリムン』にも出演してもらったという仲。というわけで話の中心は、やはり平良とみさんのことに。

 中江監督によると、『ナビィ〜』のきっかけは1992年に監督した3話オムニバスの『パイナップル・ツアーズ』までさかのぼります。

 出演者の一人だったとみさんに「私は昔から老け役ばかりなので、恋する乙女の役がやりたい」と言われ、4年を費やし書きあげたのが『ナビィの恋』の脚本。ですが、いざ脚本を持っていったところ、「『私はそんなこと言った覚えがない』と出演を断られて困りました(笑)」とのこと。結局とみさんは出演を決意したそうですが、沖縄らしいノンビリしたエピソードに観客から笑いが起こりました。

 また、ナビィの夫のおじぃ役を演じた沖縄民謡の名手・登川誠仁さん、通称“誠小(セイグヮー)”もなかなかに個性的だったそうで、出演交渉のために何度も自宅を訪ねるも、「『俺はいないと言え』と奥さんに言うご本人の声が聞こえてきて。その後も『今日は寒いから』とか理由にならない理由で断られ続けた末に、やっと会えました」と中江監督。ですが、いったん出演を決めると、撮影中は大好きなお酒を控えて芝居に集中したそうです。

画像(320x180)・拡大画像(348x196)

『ナビィの恋』

【作品解説】

 京都出身、沖縄在住の中江監督がベテラン沖縄芝居役者や島唄歌手を迎えて作り上げた、笑いと音楽に彩られた大恋愛映画。都会の喧騒に疲れ、沖縄に里帰りすることにした奈々子。港に着くと、祖父母の恵達おじぃとナビィおばぁが昔と変わらず優しい笑顔で出迎えてくれた。そんなある日、ナビィの初恋相手が60年ぶりに舞い戻り、島を揺るがす大事件が巻き起こる。

【製作】日本/1999/92 分

【監督】中江裕司【脚本】中江裕司、中江素子

【出演】平良とみ、登川誠仁、平良進、西田尚美、村上淳、嘉手苅林昌、大城美佐子、津波信一、川満聡

--------------------------------------------------------------------------------

 見たい見たいとずっと思ってた「ナビィの恋」。

 とは言っても、平良とみさんが出ている沖縄が舞台の映画で、中江監督が私の母校・洛北高校の5年下というだけの知識。

 いやー、しかし実際に見てみるとこれは名作中の名作。
 私のようにストーリーを知らずに見たほうがおもしろいと思う。

 「悲運の二人」サンラ―とナビィは、実生活では夫婦かい!(平良進さんと平良とみさん。)
 「恵達」オジイって・・・、NHK朝ドラ「ちゅらさん」でヒロイン・恵里の弟の名前やん。
 恵達オジイが、稲嶺進名護市長に見えてしょうがなかったなあ。
 白黒画面の若き日のナビィ役の女優さん、かわいかったなあ。真柴先生かと思いましたわー。
 「アイシテルランド」のセッションもよかったー。これだけでも見る(聞く)価値あり。

 まあ、私の映画評はこんなええかげんなもんです。

 最後に、中江監督を検索してびっくり。
     ◇     ◇     ◇

(経歴)
 京都府京都市出身。京都府立洛北高等学校から琉球大学農学部へ入学して以後、沖縄県で生活する。

 学生時代から映画研究会で8ミリ作品を発表しており、自主映画の仲間とともにオムニバス映画『パイナップル・ツアーズ』を制作して商業映画デビュー。日本映画監督協会新人賞を受賞する。以降も、作品のほとんどは沖縄を舞台にしている。2000年に自ら監督・脚本を担当した映画『ナビィの恋』で芸術選奨新人賞、新藤兼人賞・金賞を受賞。

 また、2005年5月には真喜屋力らと、那覇市の閉館した映画館を「桜坂劇場」として復活(劇場支配人は真喜屋)。劇場を運営する「株式会社クランク」の代表取締役社長をつとめ、体験ワークショップ「桜坂市民大学」等も開催している。 2010年には桜坂劇場内に、沖縄クラフトのセレクトショップ「ふくら舎」をオープン。沖縄の焼き物の工房から直接買い付けるバイヤーを担当。
     ◇     ◇     ◇

 私が沖縄に行くたびに立ち寄っている「桜坂劇場」を復活させた人でしたか・・・。
 いろいろな意味で、ありがとうございました。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2017年03月13日(月)

「しゃぼん玉」 [映画]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 最近、映画はけっこう見ているのに映画評を書いていない。記録に残しておかないと、どんな映画を見たか忘れてしまうやん。これから、できるだけ記録に残すようにしよう。

 3月11日、皇居の周りを走ったあとシネスイッチ銀座へ。
 地下に下りる階段の途中で、「監督のサイン会を行っています。ぜひお越しください」の呼び込みの声。思わず「へー」と言ったら、スタッフさんが笑っておられた。

 その時はスルーしてしまったが、映画を見たあと、「監督と直接話せる機会などめったにない。サイン会に行かねば」と思った。

 「皇居の周りを走ってきたんですけど、晩ごはんまで時間があったので映画見ようと思って、いくつかピックアップしてその中からこの映画を選びました。この映画を選んでよかったです。」
 「走ってから来ていただいたんですか。それはそれは、ありがとうございます。」
 「すごくよかったです。監督さんのことは存じてなくて申し訳なかったんですけど、これからもいい映画を撮ってくださいね。」
 「ありがとうございます。」

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

◎シネマトゥデイより

■見どころ:第115回直木賞受賞の「凍える牙」や、「水曜日の凱歌」などの人気作家、乃南アサの小説を基にしたヒューマンドラマ。強盗や傷害を重ねて逃亡中の青年が、ある老人と彼女が暮らす村の人々と触れ合ううちに再起を決意するさまが描かれる。監督はテレビドラマ「相棒」シリーズなどの東伸児。キャストには、林遣都、藤井美菜、綿引勝彦、市原悦子らが顔をそろえる。人と人の絆の尊さを見つめた物語に加え、ロケを敢行した宮崎県の美しい風景も見どころ。

■あらすじ:親に見捨てられた果てに、通り魔となって老人や女性を襲い、強盗を重ねて逃避行中の伊豆見(林遣都)。宮崎県の山深い村に足を踏み入れた彼は、けがをしたスマ(市原悦子)を助けたのが縁で彼女の家に居候することになる。金を奪って逃げようと考えていた伊豆見だが、スマや伊豆見を彼女の孫だと思い込む村人たちと接するうちに、心の変化が生まれる。ある日、10年ぶりに村へ帰ってきた美知(藤井美菜)と出会ったのを機に自分の犯してきた罪の大きさを感じた彼は……。

画像(320x213)・拡大画像(640x426)

 主人公・林遣都と老婆・市原悦子がよすぎる。
 林遣都の最初の顔は衝撃だった。「あんなかわいい顔があんな顔にもなるんやー。はー・・・(とため息)」という感じ。
 市原悦子は「日本昔話」の声が全国民に刷り込まれているので、「ずるい」感じがした。でも名演。
     ◇     ◇     ◇

 (林遣都は)物語に引かれ出演を決めたが、もう一つの大きなモチベーションが市原との共演だった。「言葉にできないぐらい貴重な時間だった。市原さんの一つ一つのせりふの放ち方や存在のの仕方に感動していた。声を掛けてもらうだけで、こちらの感情を引き出してくれた」。翔人のすさんだ感じを出そうと箸の持ち方を提案したところ、市原がせりふを加えてくれるなど、良好な関係を築いた。(京都新聞より)
     ◇     ◇     ◇
 映画を見終わってから、この京都新聞の映画紹介記事を読んだ。
 たしかに、あの食事のシーンは強く印象に残っていた。

 この二人を使って、またちがう映画を撮ってもらいたいなあ。

------------------------------------------------------------------------------------
【RUN】

 今日のバイトはイレギュラー。
 寮1(二条)6時半から15時。
 バイトからの帰り、眠くて眠くて運転できなくなり、コンビニの駐車場で仮眠。30分も寝てしまった。

 夕方6、時すぎいつもの十王堂橋往復5kmへ。
 だいたいキロ5分半ペースで、27分35秒。
 ふつうに走れた。よかった。

------------------------------------------------------------------------------------
【今日のきく】

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 7時すぎ、「京都キャロット」にお迎えに行くと、私の車に飛び乗るきく。
 「そんなに早う帰りたかったんか。」

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 夜のお散歩は長めに。
 「これでちょっとは得心するんかなあ・・・。」

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2016年09月14日(水)

追悼 永遠の女優・原節子 [映画]

画像(320x279)・拡大画像(640x559)

原節子 略歴
◆1920年6月17日、二男五女の末子として、神奈川県橘樹郡保土ヶ谷町(現・横浜市保土ヶ谷)に生まれる。本名は會田昌江(あいだまさえ)。小学校時代から日本人離れした顔立ちは目立っていたという。35年、姉・光代と結婚した熊谷久虎の勧めで、女学校を中退し14歳で日活多摩川撮影所に入所。同年のデビュー作『ためらう勿れ若人よ』の役名の「節子」をそのまま使い芸名となる。36年、山中貞雄監督に乞われ『河内山宗俊』に出演。その撮影中にアーノルド・ファンク監督の目に留まり『新しき土』(37年)への出演が決まる。映画は大ヒットし、一躍スターダムにのし上がる。戦争中は『ハワイ・マレー沖海戦』(42年)をはじめ、『望楼の決死隊』(43年)などの戦意高揚映画に出演。戦後、『わが青春に悔なし』(46年)、大ヒットした『青い山脈』(49年)など戦前とは一転し戦後民主主義を体現するスターとなる。47年、フリーの女優として独立。49年、初めて小津安二郎監督と組んだ作品『晩春』に出演。以後、61年の『小早川家の秋』まで小津監督の6作品に出演。『東京物語』(53年)は小津監督の最高傑作となり、原節子もまたこの作品で女優として頂点を極める。62年、稲垣浩監督による東宝創立30周年記念作品『忠臣蔵 花の巻・雪の巻』が封切られ、原は大石内蔵助の妻りくを演じた。これが原にとって最後の出演作品となった。63年12月12日、小津が60歳の誕生日に死去。小津の通夜、そして68年の小津を支えた脚本家の野田高梧の通夜に出席したのを最後に、表舞台には一切姿を見せなくなった。引退宣言も何もないまま女優業を引退。何の声明もない引退は謎を呼び、「伝説の女優」と呼ばれた。2015年9月5日死去。享年95。亡くなったことは11月25日までふせられていた。
-----------------------------------------------------------------------------------

 「娘・妻・母」

画像(227x320)・拡大画像(412x580)

1960年/東宝/カラー/124分/35mm
監督:成瀬巳喜男/脚本:井手俊郎、松山善三/撮影:安本淳/美術:中古智/照明:石井長四郎/音楽:斎藤一郎 出演:原節子(曾我早苗)、高峰秀子、三益愛子、森雅之、団令子、草笛光子、淡路恵子、仲代達矢

♦金銭面などから亀裂が生じていく東京山の手の中流家庭の母と嫁と娘たちに、東宝の第一級の女優たちが扮するオールスター映画。長女に原節子、長男の嫁に高峰秀子と、成瀬映画で初めてで最後の二人の共演作品となった。この年の東宝No.1ヒットを記録。原は夫に急死された出戻りの母親思いの娘を演じ、「永遠の処女」と言われた原と仲代との初めてのキスシーンが話題となった。
-----------------------------------------------------------------------------------

  「北の三人」

画像(320x195)・拡大画像(578x354)

1945年/東宝/白黒/41分(72分)/35mm
監督:佐伯清/脚本:山形雄策/撮影:中井朝一/美術:平川透徹/音楽:早坂文雄
出演:原節子(上野すみ子)、高峰秀子、山根寿子、佐分利信、藤田進、河野秋武、志村喬、田中春男、中北千枝子
○東京国立近代美術館フィルムセンター所蔵作品


◆1945年8月5日に封切られた戦時下最後の作品。戦後占領軍にフィルムを没収されたが、2004年にアメリカ議会図書館よりフィルムセンターに返還された。現存するフィルムは全8巻中、5巻しか残っていないが、主役の北方警護に当たる三人の女子通信士(原節子、高峰秀子、山根寿子)のストーリーは理解出来る貴重な必見作。戦死した兄の恋人に原、妹の高峰にはわだかまりが…。
-----------------------------------------------------------------------------------

 「山の音」

画像(200x307)

1954年/東宝/白黒/95分/35mm
監督:成瀬巳喜男/原作:川端康成/脚色:水木洋子/撮影:玉井正夫/美術:中古智/音楽:斎藤一郎 出演:原節子(尾形菊子)、山村聡、上原謙、長岡輝子、杉葉子、丹阿弥谷津子、中北千枝子、金子信雄

♦川端康成が戦後発表した小説の映画化。息子の浮気に心を痛める舅と、その嫁の間に芽生えるほのかな感情に生起するエロチシズム。浮気する夫との忍従の辛さを噛みしめて寂しく生きる嫁を、原節子が好演。夫の上原謙、舅の山村聡も見事な演技をみせ、監督した成瀬の代表作となった。長年、アップ撮影のため強いライトを浴びた結果、撮影後、白内障と診断され、1年あまり休養することになる。
-----------------------------------------------------------------------------------

画像(251x320)・拡大画像(502x640)

 9月11日、武庫川で10km走ったあとシネ・ヌーヴォへ。
 せっかく京都から遠征するので、京都で見られない映画をと思い、シネ・ヌーヴォの原節子特集を見に行った。今回の特集では、11本の映画を日替わりで4本ずつ上映される。
 正直、あんまり期待していなかった。1本見たあと昼ごはんを食べ、よさそうだったらもう1本見ようかなあというくらい。私が生まれる前後の映画だし、過去の亡霊のような女優男優が次々出てきてもねえ・・・。

 しかし、映画に見入ってしまった。
 古いのに新鮮? 全然見飽きない。そのあとの野球の予定がなかったら、4本全部見るくらいの勢いだった。

 一番最後に見た「山の音」は中でも秀逸。
 加山雄三のおとっつぁんが山村聡の息子役で出ていたが、この映画が封切られたとき、二人はともに44歳。上原謙のほうが3か月年上。原節子はこの二人の10歳下で34歳。映画の設定では、父62歳、息子30歳くらい、息子の嫁20歳過ぎということらしい。実年齢とはかけ離れているが、それを何とも思わせない演技がすごい。
 「まいりましたー!」

 原節子さんはたぶん地球人ではない。宇宙人が地球に忘れていったものにちがいない。ほかの出演者から完全に浮いてしまっている。しかしそれが見ていて苦にならず、かえって引き込まれてしまう。不思議な女優さんだ。
 うちの父が1921年生まれなので、父の1歳上ですね。いったいどこの星で生まれたんやろうね。

 また上映されることがあったら、絶対に見に行こう。

------------------------------------------------------------------------------------
【今日のきく】

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 寮1(二条)の管理代行から帰ってきたのが12時前。
 「きくちゃん、今日一日全然おもんなかったんやてー」とヨメさんに言われると、「ちょっとだけおちゃんぽ行くか」と誘ってしまう。甘やかしすぎですかね。わたしゃ、明日また早起きして寮2(出町)に行かんなんのですけど。

 「口が黒くてかわいいから、行ったる行ったる」ということで町内をうろうろ。
 「明日は帰ってこれへんから、お散歩行けへんわー。ごめんなー。」
 あさってはいっぱい遊ぼうぜ。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2016年09月05日(月)

「スクール・オブ・ナーシング」 [映画]

画像(189x267)

◎シネマトゥデイより

■解説

看護師養成機関で学ぶ若者たちが、命の現場で体験する葛藤や成長を描くヒューマンドラマ。母を亡くして看護師を志すようになったヒロインが実習で患者と触れ合う様子を中心に、看護を学ぶ学生たちが悩み、もがくさまを映す。監督は、『シェリー』などの助監督を務めてきた足立内仁章。『校歌の卒業式』でデビューを果たした桐島ココがヒロインに抜てきされ、大和田健介、佐伯日菜子、吹石一恵、榎木孝明らが出演。熊本と鹿児島で撮影された自然豊かな風景や、看護の教育現場の現実に迫った物語が見どころ。

■あらすじ

幼少期に母親が他界した木津川あかね(桐島ココ)は、“地球防衛軍”になる夢を抱く丹羽幸助(大和田健介)やシングルマザーの寺田玲子(佐伯日菜子)らと熊本県人吉市の看護師養成機関で学んでいた。その後あかねは、病院での実習で死期が迫っている古村明(榎木孝明)を担当する。古村は素直なあかねと打ち解けていくが、彼女のある一言をきっかけに心を閉ざしてしまい……。
--------------------------------------------------------------------------------

画像(226x223)

 昨日のハーフ激走と長距離運転のダメージは、想定以上に大きかった。朝、立てないくらいの腰痛。今日は元々バイトを休みにしていたのだが、全然動けないのでそれはいい判断だった。

 何もする気が起こらない。こんな時は映画です。
 私の映画の選び方。それは内容よりも映画館。
 1.京都みなみ会館
 2.桜坂劇場(沖縄・那覇)
 3.京都シネマ
 この3つで全体の8割を超える。

 今日は「桜坂」は無理なので、「みなみ会館」と「京都シネマ」をチェック。
 みなみ会館で、知らん新人「桐島ココ、大和田健介」が主演の映画があった。 こういうのはたいていおもしろい。これに決定。

画像(320x180)・拡大画像(640x360)

(左から)木村知幸さん、佐伯日菜子さん(この写真は別の映画館のもの)

 会場には、居酒屋をリストラされ看護実習生となった栗原役の木村知幸さんが来られていた。地元京都出身の方のようだ。
 また、シングルマザー寺田役の佐伯日菜子さん・・・。どこかで見た顔だと思っていたら、元Jリーガー奥大介さんと離婚した本物のシングルマザーでした。(奥大介さんは離婚後、宮古島で事故死されたのでよく覚えています。)佐伯さんに京都に来てもらいたかったですね・・・。

画像(259x194)

 あと、お坊さん役で出ておられた真柴幸平さん。ガードマンのY隊長そっくりやし。九州弁もおんなじで、わろてしもた。

画像(320x246)・拡大画像(500x385)

 60歳を「還暦」とはうまくいったもんだと思う。50代で死んだら気の毒だと思うが、60過ぎたらもうええやんと思ってしまう。ほとんどの人がそう思っているみたいで、私が「病気のダブルパンチです」と言うと、「そうかー」と嬉しそうにされる方が多い。
 うちのヨメさんに至っては、「いつ死んでもええけど、スパッとな」と懇願する。分かった分かった、スパッとやな。日々心がけとかなあかんな。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2016年07月30日(土)

「FAKE」 [映画]

画像(228x320)・拡大画像(400x560)

◎シネマトゥデイより

チェック:『「A」』『A2』などの森達也によるおよそ15年振りの単独監督作で、2014年のゴーストライター騒動で話題になった佐村河内守を追ったドキュメンタリー。聴覚障害を抱えながらゲーム音楽などを手掛け称賛されるも、ゴーストライターによる楽曲を自作として発表していた佐村河内の素顔に肉薄する。世間を騒がせた男に密着した森監督が、本作を通じて訴えたいことは何なのか期待が高まる。

ストーリー:2014年、聴覚障害を抱えながら「鬼武者」などのゲーム音楽や「交響曲第1番“HIROSHIMA”」といった作品により「現代のベートーベン」と呼ばれた佐村河内守が、実は耳は聞こえており、作品はゴーストライターの作曲だったと報道される。騒然とする状況で、自宅での撮影に応じた佐村河内は……。
--------------------------------------------------------------------------------

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 「明日の予定は?」と、昨日の夜、真樹に聞いてみた。 
 「なんにもない。」
 「ほんなら、映画でも見に行くか。」
 「いいのんやってる?」
 「いや、そら調べな分からん。」

 今日の朝調べてみると、四条烏丸の京都シネマで「FAKE」が上映されている。車で行くと駐車場代が高くて大変だが、5時間1400円という格安のところが見つかった。
 12時30分始まりだったので、真樹がそこそこの時間に起きてくるかどうかだけが問題だった。久しぶりの京都の家なので、ゆっくり寝かせてやりたいし・・・。

 今か今かと待っていたのだが、真樹が起きたのは11時。
 「真樹、すぐ出かけられるか?」
 もちろん真樹は何も食べていないので、食事時間を含めてあと1時間半。

 11時20分自宅出発。
 これはどう考えても食事時間が取れないと思ったが、道はスイスイ。初めて行くコインパーキングもすぐ見つかり、京都シネマがある「COCON烏丸」の地下レストラン街に入ったのは11時50分。
 「食事時間、確保!」

 地下レストラン街では一番入りやすそうな「麹」さん。真樹は「オムライスランチ(770円+税)」、私は「本日の魚ランチ(820円+税)」。注文後さっと出てきたので、ゆったりと食べることができた。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 さて、映画のほうは・・・。
 私はなかなか良かったと思ったのだが、真樹はどうだったでしょう。

 「誰にも言わないでください 衝撃のラスト 12分間」とあったので、佐村河内さんは実は奥さんに操られていたんかいなと思ってましたわー。それやったらほんまに「超衝撃」ですけど、ちゃいました。

 「森達也さんはうまい!」と、ところどころに感じるところがあった。それがこの映画の見どころかも。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 京都シネマのお隣に雑貨屋さんがあった。
 8月23日の真樹の誕生日にはちょっと早いが、そこで誕生日プレゼントを買った。今真樹が世話をしているらしいネコちゃんそっくりのネコバッジ。ほんまによう似てました。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

「さぶろう!」

 

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2016年05月12日(木)

2015年度に見た映画のまとめ [映画]

画像(290x320)

「ホワイトゴッド」

 去年ガードマンのバイトを始めてから、映画を見に行く回数が減った。それでも沖縄に行くたびに映画も見に行き、1年間で10本以上は見た。ただ、このブログに映画評を書くヒマがなかった(「映画評」と言うほどたいそうなものではありませんが・・・)。

 4月 「ジヌよさらば〜かむろば村へ〜」 桜坂劇場(沖縄)
 5月 「華氏451」 京都みなみ会館
 5月 「神々のたそがれ」 京都みなみ会館
 5月 「傷だらけのふたり」 京都みなみ会館
 6月 「あん」 シネマQ(沖縄)
 9月 「セシウムと少女」 京都みなみ会館
 9月 「お盆の弟」 京都みなみ会館
11月 「海のふた」 桜坂劇場(沖縄)
11月 「エール!」 桜坂劇場(沖縄)
12月 「草原の実験」 京都みなみ会館
12月 「犬に名前をつける日」 京都シネマ
 1月 「ホワイトゴッド」 シネマパレット(沖縄)
 2月 「人魚に会える日」 桜坂劇場(沖縄)
 3月 「猫なんかよんでもこない」 池袋シネマ・ロサ(東京)

 この4月も、沖縄のサザンプレックスで「僕だけがいない街」を見た。2月の「人魚に会える日」に続き、真樹といっしょに。せめて真樹といっしょに見た映画だけでも記事にしたかったなあ・・・。

 今日、久しぶりに京都みなみ会館へ。「大地を受け継ぐ」、「花、香る歌」の2本を見てきたのだが、また映画評を書く時間がありませんねえ。

画像(226x320)
画像(229x320)
画像(229x320)
画像(226x320)
画像(226x320)
画像(228x320)
画像(226x320)
画像(226x320)
画像(226x320)
画像(228x320)
画像(223x320)
画像(228x320)
画像(228x320)
画像(226x320)

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

6

2017


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

プロフィール

パオパオ

このブログについては「ごあいさつ」をご覧ください。

PHOTO

「RK工房」

「RK工房」

一人練習は盛り上がらんなあ

一人練習は盛り上がらんなあ

第6回なにわ淀川ハーフマラソン

第6回なにわ淀川ハーフマラソン

検索


カテゴリーリスト

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク集

RSS1.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (C) 2008 Paopao All rights reserved.